あなたにとってのシルバーボルトはコンコルド?パタパタ犬? | キラキラ玩具Expansion

あなたにとってのシルバーボルトはコンコルド?パタパタ犬?

こんばんは。


フューザーズ大好きな僕にとって初めて見たフューザーズ
それはシルバーボルトでした。


今は安直にパコパコとG1トランスフォーマーの名前がつけられていますが、BW時代はそんなことも無くてG1の名前が使われるとおお~と思ったものでした。


キラキラ玩具Expansion

さていよいよメタルスが始まるかという頃映画館でオモチャを販売したり、ケンタッキーの景品にしたりオフィシャルの販売前からメタルスのオモチャは手にいれる機会はありました。


さてこのシルバーボルトはイトーヨーカドーで2200円で発売されました。ジャスコはどうだったかな?

今ほど情報収集出来ない時代だったので飛びついた思い出があります。

キラキラ玩具Expansion
国内正規販売、まあ不良在庫となって投げ売られた版は狼に瞳があるのが特徴です。

あと全体的に飴細工の飴のような安っぽいカラーリングになっています。

キラキラ玩具Expansion

僕はメタルス展開当時は海外至上主義で国内版はダサくてかっこ悪い仕様変更だと思っていました。
いまとなっては正直どっちでもいいこだわりです。

キラキラ玩具Expansion

僕はなぜか無性にこの丸い部分が好きです。とくにこのデザインにする必要がないのに細かく作りこまれているような気がしてなりません。

キラキラ玩具Expansion

獣人系にマーベル風マスクといった以下にもな顔立ちには度肝を抜かれました。
アニメではシルバーボルトが臭い台詞を決めるとファンファーレがなるという面白い演出がなされています。
しかし日本版では、そんな演出は無し!

キラキラ玩具Expansion
当時、監督が俺がビーストを面白くした的な発言をしていましたが
その集大成が、意味のわからんアドリブ連発のマシーンズなんですね。(ホント?)



ビースト系は獣人モードにするのはお約束ですね。

キラキラ玩具Expansion

せっかくなのでゴーゴン大公モード。
ゴーゴン大公といえばミケーネのジャガー(諜報員)として鳴門海峡に前線基地までもって妖機械獣まで配備していたのに、マジンガーZの存在をしらなかった発言にはひっくり返ってしまいました。
「聞きしに勝るマジンガーZ!俺はこの目で確かにみたぞ!」

キラキラ玩具Expansion
そんなこといちいち言わんでもいいわい!

もっとしっかり諜報活動やっとけ!とアニメでもスパロボでも思いました。



そんなところでおしまいです。

ブログランキング おもちゃ


にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村  

キラキラ玩具Expansion