こんなの集めてんの?!とショップで言われたフューザーズ・スカイシャドウ! | キラキラ玩具Expansion

こんなの集めてんの?!とショップで言われたフューザーズ・スカイシャドウ!

こんにちは。

いつも閉まっている健康商品のお店がまた開いていました。
爺婆に眉つばな健康食品を高い値段で売りつけるセミナー商法です。
もうドロンボーですよ、ドロンボー(ヤッターマンね)。


笹川監督(ヤッターマンの総監督、アニメ界のキンちゃん)も言っておられたようにリアルな現実の方が
アニメよりも悪どい世の中になっています。


でも考えるにお爺さんやお婆さんにしてみたら
その商品が効く効かないよりも、そこに行ってお友達としゃっべったり
することが大切でそれはお爺さんやお婆さんもわかっているのでしょうね。


さて今日もフューザー戦士をいってみましょう。

今日はスカイシャドウのご紹介です。これ本当に大傑作です。


ドランクロンがどうこうとフューザー馬鹿にする人は許しませんよ(笑)

では何が素晴らしいのか今日は僕がご説明しましょう。

キラキラ玩具Expansion

まずビーストモードです。イグアナで羽が生えています。


なにが素晴らしいかというとフューザーということを忘れて
すでにひとつの生物かと思わせる完成度です!


そういえばトンボと合体していたんだと後々気が付きました。

イグアナの顔の造形と質感の素晴らしいことっとたらないね!ガラパゴス諸島に来たみたい!キラキラ玩具Expansion

もうねイグアナの物まねをするタモリを思い出します。


ロボットモードです。

キラキラ玩具Expansion
もうロボットじゃないです。化け物です。怪人です。タートルズのミュータントですよ。


変形パターンは凝りに凝りまくっていますが、写真を撮るのが面倒くさいので割愛します。

しかし!そんなの買って手に取るしかないですよ!
ひとの紹介記事で知ったような気になっちゃダ~メダメダメダメ!(fromゴンズ)

変形玩具の良さはガチャガチャいじってなんぼです。(という写真を撮らない言い訳です。)


手にまんまイグアナの頭が付いてるなんてアルゴス長官みたいです。あるいはパペットマペット。

ちなみにちゃんと手のようになっています。


はさみはカシャカシャレバーで開閉します。トンボの複眼デザインですよ。憎いデザインです。

キラキラ玩具Expansion
あまりにもフューザーということを忘れさせる完成度なので
「トンボだよ!」って自己主張しているわけですか!なるほどなるほど、うんうん解ります。


口は押し出し式ミサイルになっています。

キラキラ玩具Expansion

ところで特許省を見ていたら、スカイシャドウのこの頭が登録されていましたよ。
ミサイル発射したら下あごが!もう「アイ~ン」ですよ。
ちなみに「アイ~ン」と言い出したのは、本人が初めではないのですよ!

(バッファロー吾郎・木村です)


さていろいろと日本の芸能史を思い出さしてくれるスカイシャドウ!


さぁ!これでもまだ出来が悪いといいますか!
そうですか、残念です…。
えっ?!僕が無理やりなレビューを書いたからですか?!
そうですか、残念です…。


とまあ雑記はほどほどにして今日の本題です。


誰かが言っていたからそう思う。って発想はオモチャに関しては駄目だと思います。
オモチャは実際に手にしないと。


加えて現在価値が「安いから(オモチャとして)ダメ」=こき下ろす。
一方で、みんなが良いと言っているから、レアだからそのおもちゃを褒める。

それもいいのかな~?


オモチャは自分が好きかどうかが大前提じゃないでしょうか?

欲しけりゃ値段なんてどうでもいいはずですよ(僕は絶対に何でも安く買わないと嫌です。)


誰も見向きしなくても出来のいいオモチャはありますし、
人気があっても「何で?」と思うおもちゃはたくさんあります。


たかだかオモチャに関することですが、主観で語ってはいけない部分もあります。
しかし主観で語らなければいけない部分もあります。

記事を書いているとそう思います。


と言うわけで次回をお楽しみに~!


ブログランキング おもちゃ


にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村  

キラキラ玩具Expansion