たまには旅行記も!パリで探し求めていた地にたどりついた?つけず? | キラキラ玩具Expansion

たまには旅行記も!パリで探し求めていた地にたどりついた?つけず?

こんにちは。

旅行記書いていかないといけません。

このタイトルで、このブログならトンカムかどこかだと思いましたか?

思いませんか?そうですか…・。


さてさて僕はパリを訪れる前には
絶対に行かないといけないと思っていたところがあります。

さてそれは「モンマルトルの丘」。
ここは有名なムーランルージュのあるところです。


近くには移民街やチャイナタウンもあり楽しい所です。


おいしい料理も食べたいけれど雰囲気は違えどそこはパリ!

やっぱり値段が高いです。


ではメトロを降りてモンマルトルの丘に行ってみよう!

キラキラ玩具Expansion
丘に続く道は土産物屋でいっぱいです。

キラキラ玩具Expansion
僕は「I♡Paris」のロゴのTシャツをお土産に頼まれていたので
ちょっと安く売っていないか探しましたが、売っていませんでした。

しかし土産物屋のTシャツは高い上にセンスがないですね。


お土産でTシャツを買うならば近代美術館などに行くとデザインのよいものが売っています。

さて丘を見るとサクレクール寺院が見えてきました。
ここは目的地ではありません。

キラキラ玩具Expansion

でも一応行ってみます。


このように寺院の前は観光客であふれかえっています。
いやパリっ子かな?

キラキラ玩具Expansion

メリーゴーランドやお店もあって華やかな雰囲気です。

キラキラ玩具Expansion
寺院から見るパリの風景は素晴らしいです。

キラキラ玩具Expansion

ラップに合わせて踊っているんですが大盛況でした。

キラキラ玩具Expansion

さてさてここは目的地ではないので、引き揚げます。
本当に人が多い。


僕が来た頃に芝生でディープキスをしていたカップルが
まだやっていました。情熱的!


キラキラ玩具Expansion


途中で噴水がありました。でもドリフのコントのような色です。
久しぶりにこんな色の噴水を見ました。

キラキラ玩具Expansion  キラキラ玩具Expansion

さてここに来た目的は、この場面の場所を探すことです。



これはこち亀に登場する「絵崎教授」に関するヒトこまです。

さて絵崎教授は運転がド下手なのでシトロエンごとモンマルトルの丘を降りてしまいます。
この場所を探しに来たのです。


キラキラ玩具Expansion 8

これは84巻からです。このころのこち亀は面白かった!

今の絵柄よりもしっかり書き込まれています。


絵崎コロ助教授は中川の恩師で、この時点はソルボンヌ大学で教鞭をとっています。


アニメでは発明家の様でしたがコミックでは工学系の教授のようでもあり、文系の教授にも
見えます。ちなみに声優さんは松山 鷹志さんでした。


手がかりは何もありません。教授は「モンマルトル周辺は坂が多い」と言っていますが、
どの辺なんでしょうか?まるで一人ナイトスクープ!


しばらくあるくとサンクレール寺院までのレールカー乗り場につきました。


んっ?!ここじゃない?ここ、ここ!

と思ってパシャリ!


キラキラ玩具Expansion

愉快な楽団も僕の感情も盛り上げるような楽曲を提供してくれました。


キラキラ玩具Expansion


さぁフランスに来た目的のメインは達成した!帰ろ帰ろ!


帰国そてから実際のマンガを見直すとどうも、場所が違っているような?

というか違いますよ!違う違う!
けどまあいいや!爺さんになるまでにはもう一回くらいいけるでしょう。

その時に探します。


今更ながらに気が付きましたが、トンカム近辺でフランスのOTAKUに聞けばよかった。

しまった~。

スペインではやっていましたけどフランスでもこち亀くらいやっているでしょう。


ブログランキング おもちゃ


にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村  

キラキラ玩具Expansion