変形!ヘンケイ!ラチェットに間に合った! G1ラチェットは頭がない! | キラキラ玩具Expansion

変形!ヘンケイ!ラチェットに間に合った! G1ラチェットは頭がない!

こんばんは!

2月のへケヘケはラチェットとインフェルノですね!

オリジナルのインフェルノ はすでに記事にしました。

しかしなかなかラチェット君は記事にできませんでした。


でもへケヘケ ラチェット発売までになんとか間に合いました!


これは復刻版です。

エッジが甘いです。
キラキラ玩具Expansion

僕のトラウマロボットモードです。

子供の時、ロボットポイントのカタログをみて唖然としました。

だって頭はないし、ロボットモードも中途半端。なにこれ?!と思いました


キラキラ玩具Expansion

そこで復刻版には顔のシートがついています。

ぼくも昔は紙に書いたラチェットを同じようにさしていました。

当時紙は空しいと思っていましたがオフィシャルでこうなるとは…。

キラキラ玩具Expansion

うでのバランスがおかしいです。

キラキラ玩具Expansion  キラキラ玩具Expansion
上から覗いちゃダメ!

腕は逆さにするといいようです。


以上ラチェットでした!


 



ってまてまてまて~いっ!

まだだ!まだ終わらんよ。


はい当時ものラチェットです。

当時はロボットポイントと代金を支払うことで購入することができました。


はい!どーん!


キラキラ玩具Expansion

まあなんて殺風景!これ見つけたときは、嘘かと思いましたよ。

ロボットポイントのラチェットは白字に青いインクの印刷の箱と思っていのでびっくりです。

取扱説明書も英語のものが入っていました。


さてオリジナル ラチェットを出したのは…

これをするためです。

キラキラ玩具Expansion

昔作ったのですが、頭の飾りがなくなっていたり、ボロボロだったので

直そうと思っていたのですが、やっつけですがやっと直しました。


これを直せなかったので記事に書けませんでした。

キラキラ玩具Expansion

顔はにこやかに造形しました。ラチェットぽさを考えました。

やっつけで作りなおした頭のかざりですが、そこそこ上手に削りだしたと思います。


復刻との比較。
キラキラ玩具Expansion

やっぱりシールは貼っている方がいいよね!

では取り替えてみようと思っても、取り替えられない。


なんで?
作った時に隙間なくぴったり装着できるように作ったんだけれどおかしい。


調べてみました。


左がオリジナル、右が復刻

復刻は分解できなくなってますね。

これは大した違いではなさそう。
キラキラ玩具Expansion

横から見ると…

キラキラ玩具Expansion キラキラ玩具Expansion

オリジナルはボディとシートの間に隙間があります。一方で復刻盤はシートとボディの間に

隙間がありません。

僕の作った改造追加パーツはシートの隙間に取り付けるので、隙間がないとつけられません。


同じように見えても違うんですね!


ポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村  


コメント、ペたを残していただけたら

遊びに行きます!

キラキラ玩具Expansion