アニメを見たらギリシャに行ってみよう!
こんにちは!
衝撃を受けた音楽ってありますか?
僕は感受性の強い学生時代、80年代のビデオテープを見て
その中に録画されていた「コロコロポロン」を見てひっくり返りました。
「おちゃめ神物語コロコロポロン」が正式名称ですが、それまでは何となくそんな番組が昔あったという程度の認識でした。
でも上記のOPを見てからは頭から離れません。そこでお金を貯めて行ってみました。
ギリシャに。
僕がはじめて行ったときはユーロではなく通貨がドラクマでした。
オリンピック前だったのでいたるところで工事していました。
普通僕の世代だとギリシャ神話と言えば「聖闘士聖矢」か変化球で「ユリシーズ21」なんですけど、
日本広しといえど、このアニメがきっかけでギリシャに出かける旅行者は僕だけでしょう!
知りませんけどね。

これこれここですよ。
アクロポリスの丘にあるパルテノン神殿。
ゼブラチーム?パルテノン?ロビンの人柱?
いえいえ今回はそういう方向は無しで。
ポロンとアポロンが住んでいるところはオリンポスなんで全然違う場所なんですが、
今にもOPのようにポロンがガヒルに乗って、あるいは太陽神であるアポロンがドサンコスにのって
飛び出してきそうな風情です。
この写真はアクロポリスの丘の反対側から取っています。
では実際にパルテノン神殿に行ってみましょう。

はいここです。
写真で見るようにって、うわ~。
補強、補強また補強です。思ったよりもボロボロですよ。
今にも崩れてきそうです。もう補強なしでは持ちこたえられないそうです。
ちなみに9月でしたが日差しはめっちゃきついです。サングラス無しでは厳しかったです。
写真のポーズをとっている人は知らない人です。
日本人は写真を撮っている人に気づいたら、さっと退きますが外国の人はこうやってポーズをとる人もいます。
人との触れ合いとは言いませんが、そういう感じっていいですね。
ヨーロッパは好きではないですが、ギリシャは好きです。
ギリシャ、ブルガリアはまだアジアの様相を残しています。
食べ物も地中海料理なのでまだまだトルコなどと変わりません。
交通の便がちょっと悪いですが、食べ物も旨いし、島に出かけたりと遊ぶところもほどほどにあり
楽しいところです。
この時僕はもう一度アテネに訪れることになるとは夢にも思っていませんでした。
それはまた別のお話です。
ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント、ペたなどを残していただけたら
遊びに行きます!