マレーシアってどんなとこ?クアラルンプール国際空港にて。 | キラキラ玩具Expansion

マレーシアってどんなとこ?クアラルンプール国際空港にて。

こんにちは。

はや僕の旅行記 空港編は何回目でしょう?

何の情報も無くこんなに膨らまして書いたものです。


クアラルンプール国際空港は黒川紀章さんが「森の中の空港、空港の中の森」をコンセプトに設計されました。

アジア最大の空港で世界2位の規模をほこる規模の大きい空港です。

マレーシア空港のハブ空港ですので、トランジットで降りた方も多いのではないでしょうか?


ヨーロッパに遊びにいく人には「アジアはねぇ…。」という方が居られます。

前もアジア人じゃろがいっ!!」

と心の底から叫びたくなりますが、たしかにマイナーでしょう。マレーシアは。


しかしマレーシアは近代的な面とジャングルなどの自然の部分と両面を持ち合わせています。

つまり安あがりで、短期間で、いろんな体験ができる、なかなか旅行者にとっては有難い国です。

ナシゴレンやミーゴレンやマレー料理は旨いしね!暗い面も確かにあるんですけれど

旅行しているときは目にしないようにすることですよ!


このブログの読んでいる人には興味のあるところでしょうが、海外版のオモチャも最新のものが安価で安定して供給されていますからね!中華パチ系も正規物も両方いけますよ!



空港のメインホールです。

コンセプトとおりですね。
キラキラ玩具Expansion

キラキラ玩具Expansion  キラキラ玩具Expansion  

アジア最大の空港というだけあって近代的ですね。

ショッピングモールもデカイし、オモチャ屋も大きい。

飽きません!

キラキラ玩具Expansion  キラキラ玩具Expansion

ここには一般の僕のようなエコノミーの人にもお金を払って

入れるラウンジがあります。

シャワー、ネット、旨いマレー飯、飲み放題のアルコールなど値段に見合ったもの出てきます。

快適ですよ。


この国はイスラムの国ですからか知りませんが、搭乗手続きを終えた後に

何人に囲まれてフランクに職質されました。パスポートを取り上げられつつ、

「なんで旅しているの?」「この国へは何の目的にいったの?」とかですね。


バックパッカーのあるあるネタだと思っていましたが、他の旅行者に聞くと

「職質なんてまず無い!あんただけ!」といわれました。うそ~!


このときはPCで「らき☆すた」見ようとして電源をうろうろしながら探していたので

爆弾でも仕掛けようとしているように見えたのかな?

キラキラ玩具Expansion
なにわともあれ、ビール飲みながらこの景色を見たいがために旅にでるのです。


この空港はバスや電車でクアラルンプールの中央駅を結んでいますので

旅の始めと終わりにするには最適です。


この空港をお勧めする理由は、マレーシアを出国するときは

クアラルンプール鉄道駅で出国便のチェックインして荷物も預けられるので、

手ぶらで町に出かけて中華街で安いアジア飯を食べにいったり出来るところですよ。


D19 地球の歩き方 マレーシア/ブルネイ 2008~2009 (地球の歩き方)
¥1,764
Amazon.co.jp


ポチッとよろしくお願いします。

ぺタ、コメントお待ちしております。

キラキラ玩具Expansion