トランスフォーマー エネルゴン スラッグスリンガー
こんばんは。
今日はエネルゴンのスラッグスリンガー(以下スラスリ)をご紹介。
日本では「ストームジェット」の名前でいきなりトイザラス限定で発売されました。
アナウンスもなく発売され、公式なアナウンスが出た時にはすでに売り切れという悲惨な状態。
トイザらス発売確定前は、初期版で4、5000円でヤフオクで取引されていたのに、いきなり供給過多になり
価格は下落。
店頭やオンラインでは買えないけれど、
ヤフオクでは安く買えるというおかしな状況になってしまいました。
なんとも、可笑しくも悲しいお話ですね。
さて僕がもうひとつ忘れられないのが、トイザらス店員のお話。
某TF系掲示板の中でトイザらスの店員がストームジェットの発売に関しての情報を
いちいち報告。
そんなことを書かなきゃいいのに「自分の分は確保」と書いたので、
2chで問題視され「店員がそんなことするなんて!トイザらスに電話だ!」ってなったというお話。
何とも殺伐とした話です。
さてさて直接自分には関係がないのですが、上記にこともあり、あまりいい印象のない
このオモチャですが、オモチャに罪はありません。
オモチャ事態は傑作玩具といえるでしょう!
適度に複雑な練りこまれた変形パターンにデザイン、奇抜な顔の造形。
クールです。
スラスリと言えばこの顔ですよ。
半分は男前顔、半分は狂気顔。
前情報なしに初めて見てビビりました。こだわってるなァ!と。
G1スラスリはターゲットマスターでした。
誰を相棒にするのがいいかな~と当時考えましたが、真剣に考えていないので
ほっぽらかしていました。
のちに食ガンのルーツを相棒にしました。足がぷらぷらなんで画像も足が!
G1スラスリのターゲットマスターも持てます。
ビークルモードでも付けて下さいと言わんばかりの穴が開いています。
穴があったら入れるしかありません。
G1のスラスリとの共通点は複座式のジェット機にTFするということくらいです。
軟質ゴムを多用しているので、保存には気をつけねばいかんな~と今回いじっていて思いました。
まだ今でも数千円で買えるので、保存用は押さえておきたいです。出来たら初期版がいいですね。
ポチっとお願いします。