インドのお小遣い帳。ニューデリーの日常 | キラキラ玩具Expansion

インドのお小遣い帳。ニューデリーの日常

こんばんは。

旅行記を書こうにもネタが思い浮かばない。


もうネタ帳を見るかしかないと、旅行当時のメモを見てみると、

もう忘れているようなことがノートにびっしり書いてある。


これで旅行記ネタは安泰、安泰。


さて今回もインドのお話です。

バックパッカーはどんなところに泊まるのでしょうか?


それは安宿というところです。

安宿もいろいろあって日本人が沢山泊まっているところを

「日本人宿」といいます。


僕がインドのニューデリーに泊まるときはいるもナブランというところに泊まっています。

ここはあまり日本人はいません。

シングルルームで80ルピーから100ルピーです。

そしてこれが標準的な部屋です。


枕がヤバイ。当時は僕は平気でした。

たぶん今でもここに行けば平気です。

キラキラ玩具Expansion

ここの近くにはエバーグリーンゲストハウスと言うところもあります。

50ルピーから80ルピーでした。

ここはいつも掃除のおいさんが掃除をしているので、綺麗です。
枕も綺麗でしょう?
キラキラ玩具Expansion

ノートによると

マクドのセットが100ルピー

炭酸水が5ルピー

タバコ(ガラム)が70ルピー

カレー20ルピー

ソフトクリームが50ルピー

ネットが一時間50ルピー

とあります。


嗜好品は日本よりちょっと安いくらいですね。

あとはそれ相応な値段です。


ノートにはアフガン産と偽って売りつけると書いていますが、

買いもしないのに、こんなことばかり書いて、どうしょうも無い旅人ですよ。


いつも朝食は屋台で豆のカレー(5ルピー)を食べた後、バナナラッシー(10ルピー)を飲んで

いました。ニューデリーに行くときはこれは変わりません。



インドはいつ行っても、変わらないです。

何も変わらない。そこがイイのです。当時の日記にもそう書いてあります。


今行ったら変わっているかな?

なんだかインドのことを思い出していたら、悲しくなってきた(ノω・、)


今日は次回からのオモチャの記事用の写真を撮って飲んで、明日は仕事だ!

頑張るぞ!!

「じゃあ頑張って」と思われたらポチッとお願いします。

ぺタ、コメントお待ちしております。
キラキラ玩具Expansion