オモチャ天国?! 香港! | キラキラ玩具Expansion

オモチャ天国?! 香港!

海外にでた帰りは必ず香港に寄ることにしています。

観光?ショッピング?いえいえ。

オモチャを買いに行くためです。

香港にオモチャはそんなにあるの?


一時期よりは減りましたが、海外版の玩具が安く買えることには変わりません。

でもカプセル系の玩具やファンシー系のお店が近年ふえてしまって残念です。
キラキラ玩具Expansion

夏の香港は暑い。コンビニいってはビールです。ビールも安い!

キラキラ玩具Expansion

僕がいつもとまる宿です。

ビバリーマンション(美麗都大厦に入っているガーデンホステルのドミトリーです。

PCも使えてなかなか快適です。

一泊1000円くらいかな。経営者はブルースリーの弟子ということで道場が併設されていて

カンフーのレッスンも行われています。

場所はぺリンシュラの近く、チョンキンマンション(重慶大厦)の隣です。

客引きをしている親父は11階の新ガーデンホステル・クーロンホテルの親父です。

こちらは歩き方にも酷いホテルと投稿されたことがありますが、綺麗なので別に悪いとは思いません。


管理人さんはしょっちゅう代わりますが、皆あまり干渉してこないおじさんやおばさんで

困ったときは助けてくれる理想的な宿のスタッフです。

日本人は過去一人しかあったことはありません。欧米人ばかりです。


お隣のチョンキンマンション(重慶大厦)には最高に安くてうまい大衆飯屋が入っています。

地元の人もテイクアウトしています。


僕は香港の有名な日本人宿の2つのうちの1つに、泊まろうと思って行きました。

チャイムをならしたら、スタッフが出てきて

「何のようですか?」

と言われました。確かにインド帰りで汚い格好だったれど、バックパック背負って、

宿に来たら泊まりに来てるに決まってんだろ!

それ以来言っていません。




キラキラ玩具Expansion

キラキラ玩具Expansion

香港の夜景です。

フェリー乗り場にも近いからコンビニ行きがてらパチリ。

ヨーロッパなんかで、厳しくなった財布の紐もゆるみがちです。

キラキラ玩具Expansion

三越とハイアットリージェンシーがなくなっていました。

トイザラスも引っ越していました。

香港の移り変わりは速いです。

キラキラ玩具Expansion
でもこういう下町は変わりません。

模型屋にいくとBB戦士がいっぱい売っていましたよ。


街中でいきなり「重合金鉄人28号」の箱をもっている人がいたので付いていったら、ビルの地下にひっそりオタ系ショップがあったり、何がどこにあるのかいつも変わるのでさっぱりわかりませんが、あるいていれば何かにあたる感じが楽しいです。


初めて香港に行ったのは、もちろんGガンダムの決勝バトルロイヤルの開催地がネオ香港のランタオ島であったあらです。

ランタオ島自体は別に何も無く、いつもシャトルバスで通りますが、おぉ~ランタオ島と感慨深いです。


香港は観光はしたこと無いですが、数時間の乗り換え時間でもA21番のバスに乗って街にでて吉牛たべて空港に帰ってきます。