さんま刺しと土瓶蒸しで昼飲み、〆は限定まぐろ丼 | 酒場へ向かって ~いつものより道まわり道~ SINCE 2006

酒場へ向かって ~いつものより道まわり道~ SINCE 2006

酒飲みの落書き。美味しい肴をもとめて途中下車。
横浜F・マリノス&横浜DeNAベイスターズも美味しい肴。

昼飲みを兼ねて、遅いお昼ごはんは、ひさご寿司。
お通しの煮こごりとビールでスタート。
一味のアクセントも良い、アテになりさい先の良いスタートです。
さんまの刺身。
ここ何回か、さんま握り、さんま塩焼きを書きましたが、やっと〝コレ〞とご対面です。脂ののりもよく、満足感満載の逸品です。
そして、こちらもさんま。串焼きスタイルで供されるさんまの塩焼き。肝の部分がないのは残念ですが、骨もなく、お年寄りやお子さんにはいいのかもね。
出てくるタイミング、順番もいいね。
こちらは、松茸の土瓶蒸し。鱧も入ってました。

睡龍 純米酒 生詰 ひやおろし。
ひやおろしで、熟成酒ってのは、お初です。
白ワインのような黄色がかった色が熟成酒だからでしょうか?
温かい土瓶蒸しの出汁に、冷え冷えのひやおろし。
ずっと飲んでられますね。
〆は、おかわりのひやおろしとともに限定まぐろ丼。
このまぐろ丼、ランチタイムで数量限定のお品。
ランチタイムのピークが過ぎていたので、ダメもとでオーダーしたけど、まだ、残ってた。
お椀、茶碗蒸しもついて1300円(税込)は、お得なまぐろ丼です。
何種類の部位が入っているのかな。
前日のblogとは、雲泥の差。
満足度の高い、ランチでした。
ごちそうさまでした。