先週は東京の本部「神田道場」で四段以上の審査員で伺いましたら、中止だったようで空振りです。おかげでご宗家とS会のW会長やSさんにお会いできて、貴重なお話を聞くことが出来ました感謝ですね。

  

初段審査に臨む四人         一畳巻き藁を左右の袈裟斬りで 斬った後の巻藁

後列三人と前列右のA君  三回連続で斬る(合格基準)(両断された巻藁一畳)

 

さて今週は「剣心会」と「新選組」の初段審査です。今まで試し斬り、居合形を伝え(指導)してきましたが、先月一級取得のYさん、長い間、休会していた新選組のMさんや三年目になるSさん、中学一年生のA君男の子が「初段審査」に挑戦します。

 

仕事の都合で先週、10形、今週10形と居合形を小刻みに審査試技をしてきたMさんは「試し斬り」を残していますので、今回「昇段審査の試し斬り」をします。

初段ですので一畳巻きの巻藁を右袈裟三回、左袈裟三回を連続に袈裟斬りで斬っていただくだけなので容易に「合格」できると思います。ただし刀の身幅が「ものうち」

部位が「2.5cm以内」の刀を使用します。身幅が広ければ広いだけ、簡単に刃筋が入り斬れてしまいますので基準を設け刀の身幅を点検してから斬っていただきます。

 

  

「初段審査」座技10形・立ち技10形=合計20形の居合形を試技中サーチです

 

試技の前に剣心会は会の「心得」か「方針」を言っていただき、新選組は「五常の徳目」五つ言ってもらいます。

それが正確に言えましたら・・・居合形20形の審査試技に入ります

座技「五用」の業五形、座技「五箇」の業五形、合計10本の形です

続きまして立ち技「五応」の業五形、「走り懸り」の形五形の合計10本で

座技10本と立ち技10本で合計20本の居合形を試技します。

 

初段の資格レベルは「居合形20形」の動きが出来ている。という内容ですので

どのレベルまでが・・・ということが解りずらい基準ですので、私なりに基準を

五段階に分けレベル1~レベル5まで、合格基準を設けました。

結果、三人とも「合格合格」先週にMさん試技してますので「試し斬り」合格で

四人全員「合格」ですが「レベル4」で下位二番目の「技量レベル」です

「レベル1」になったら二段位「受審可能レベル」です。それまで修練しましょう

①試し斬り②居合形20形、合格しましたが今度は③筆記試験があります。

 

     過去に渡した剣士たちの写真集   筆記試験は難しいですかうーん

 

この筆記試験は①居合形の20形の名称を記入。②日本刀の各部名称を記入。

③鯉口の切り方の種類と説明。④刀のことわざ記入⑤無外流の歴史要点を記入。

⑥無外流以外の流派をつ以上記入などの内容を20分くらいで記入してもらいます。

合格点は80点です。これらの3つの試験を終え3つとも合格しますと。晴れて

無外流剣心会・新選組の初段になれます。いかがですか?あなたも受けてみませんか?新選組では免状・他、写真入り盾と入門してから初段までのあなたの稽古写真を

抜粋した「あなたの想い出稽古写真集」を初段の時に差し上げます。

ぜひ、試してみてはいかがでしょうか!

 

  

この日の審査日、子供たち男の子は稽古終了後、一生懸命お掃除をしていましたよ~

良い心がけですニコニコ

 

  

前日の土曜日は居合形の理合いを稽古(形動作を確認し形稽古をする)していたら

見学者の子供二人男の子が入場し剣術(チャンバラ)を体験していきました。

午前熊谷場所を終え、今度は午後の深谷場所へ稽古指導に行く車DASH!

 

   

             子供三人はT三段に任せ、   見学者目の対応は拙者がラブラブ・・・

 

9歳の女の子女の子が興味があり入門するのかな~お母さんも?

家族三人(ファミリー)で入門していただくといいですね~剣術・居合道の説明をして来週の日曜日に再度、熊谷場所に訪問してもらいクリスマスケーキバースデーケーキ蝋燭火消しと大根斬りを横一文字で火を消し、大根も斬ってドンッ体験してもらいま~す

今度の日曜日の午前熊谷稽古は楽しみですね~では待ってるよ~バイバイウインク

    

いつもピグ部屋に訪問あし

ブログイイね「ありがとうございますラブラブ

またブログをご覧になっている皆様に

「ありがとうございますラブラブ」感謝飛び出すハート