3月11日(土)は自主稽古、12日(日)はK会長が代理稽古していただき

12日の稽古内容はK会長とTさんからのメール手紙の稽古便りで参加剣士の

詳細な内容の報告を頂き、今後の課題や稽古の伝え方などに

非常参考になりました。・・・ありがとうございました。ニコニコ


さて3月17日(土)午前9時~12時(11.3℃雨くもり)はHさんの土曜稽古です。

今日は稽古熱心なK女剣士が参加して三人で座技の五用と立技五応

剣法組太刀を少し取り入れ技のポイントを集中的汗に稽古しました。

「真」「胸突し」「円要」と「北斗」「太白」です。


もっと気軽に居合道!  熊谷・川越道場 剣酔記-3月17日稽古 もっと気軽に居合道!  熊谷・川越道場 剣酔記-3月17日稽古
    試合想定稽古三本             剣法組太刀稽古


最後の稽古は試合想定の三本(座技一本、立技二本)です。

人数が少ないせいか目が届き内容の濃い稽古が出来ました。

明日も頑張りましょう!ニコニコ



サムライ・・・コラム


武士は襖や障子を開けるときは

襖や障子と一緒に自分の体も横に移動させると言われています

向こう側の敵にいる相手を意識して、自分の所在を隠すと言います


相手から襖や障子もろとも槍で突かれてしまうからです。


襖や障子を廊下から引く時は蹲踞(そんきょ)片膝を付き(半座半立ち)

の姿勢で変化自在?・・・でしょうか?

たまにテレビの時代劇や映画で室内のシーンを見かけますが


不用意に顔を出すサムライはNG突かれ斬られてしまいますね?・・・