士業サイト専門CMS 士業ワンパのブログ -5ページ目
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

ツイッターを使ったCMS戦略を考える

今日はツイッターについて、話したいと思います。
ツイッターの基本的な使い方などについては、調べればすぐにでも見つかるとは思うので、
他のサイトにお任せするとします。

今回ココで伝えたいのは、ツイッターを商業利用した場合について。

特に商業利用と言うと小難しく聞こえてしまうかもしれませんが、
ツイッターのアカウントは持っていても、中々うまく利用が出来ていない企業も多いのではないでしょうか。

実際、日常を呟いて入るけれど、これがどのようにして企業利益を生むのか・・・
今ひとつピンと来てないとの声も、最近はよく耳にします。

そこで今回は、自社サイトとの連携を強めるために、ツイッターをどう使うべきかを考えてみたいと思います。
※もちろん士業ワンパでもツィッターは活用していて、フォローは随時募集中です。

士業ワンパツイッター
http://twitter.com/samuraionepack


まずはじめに・・・
そもそもツイッターを活用している方はどの位いるのだろうか?
ネットレイティングスが今年1月に発表した数字では、何と473万人。
昨年の1月時点では20万人だったことを考えると、驚異的な数字と言えるのでは無いでしょうか。
発祥国の米国では既に2151万人と言うことを考えれば、日本もまだまだ伸びシロはありそうです。

ツイッターの持つ特性を考えると、リアルタイムで効果やフィードバックを感じられる分、
ブログよりもむしろ企業向けのツールになるのでは無いかというのが、私の見解です。

例えば・・・
あるホテルで、
「本日ツイッターをご覧になられている方限定プラン! デラックスツインが半額!http://xxx」

と呟いたとする。
すると、それを見たフォロワーがリツイートを行う。
するとフォロワーのリツイートを見たフォロワーのフォロワーが更にリツイートをする・・・・

まさにアメーバ式に情報が伝播して行くのだ。

そもそも各ユーザーは有用な情報を欲している。
そこにリツイートと言う簡易にフォロワーの情報を伝播できるツールが備わっているため、
その広がり速度はブログのそれよりも圧倒的なスピードで広がって行くことが想定されるのだ。

またツイッターは、フォロー概念にも優れています。
一般的なフォロワーは、自分に有益な情報をもたらしてくれるツイートをフォローする。

この概念に当てはめて考えてみると・・・先のホテルであれば、ホテルをフォローしてくれる人間は
旅行好きや仕事でアチコチ飛び回るサラリーマンと予想することが出来るのではないだろうか?

更に・・・旅好きや出張の多いサラリーマンをフォローしてくれる人間もまた、
旅好きや出張が多い方と予想出来ると考えるのは早計であろうか。

ポータルに顧客を取られてしまうのは、どこの業界も共通の悩みではあるが、
このようにツイッターを使った形での販促であれば、効率的に顧客を獲得
出来る可能性は充分にあると言えるだろう。

また、士業となると人柄や、信頼感なども求められるため、日常のつぶやきが共感できることで
ユーザーから注目され、集客につながることも可能となる。

最後に・・・
呟きを効果的に反映させる方法について。
仮に有益な情報をつぶやいたとして、
その有益な情報を反映させる場を持っていると言う企業は意外と少ない。

なぜなら、まだまだホームページはHTMLやCSSで作ることが主流となっているからだ。
しかし、それではマーケティングをしようと思っていても中々骨が折れるもの。
やはり、ページを1つ作るというのは、相応の作業負担が掛かるからだ。

先のホテルを例に挙げるのであれば、ツイッター限定の宿泊プランを呟いたとして、
表示できるページを社内で作れないのであれば・・・ツイッターがどんなに優れたツールであっても、
所詮は絵に描いた餅となってしまうだろう。

そこで、利用すべきは・・・CMSなのである。
簡単に情報が更新できるCMSを導入したサイトであれば、
ツイッターでの呟きを即反映、そして、即解析することも可能になるからだ。

またCMSで追加した情報をツイッターで呟く仕様にするなどの工夫があれば、
手間はさらに減る。そう言った意味でも、ツイッターは非常に優れた商業利用可能なツールなのである。

ツイッターと一緒に使いたい
安い!簡単!綺麗な公式サイト作り
士業ワンパ

http://twitter.com/samuraionepack

士業ワンパと一般的なCMSとの違い

今回は「士業ワンパ」と一般的なホームページを比べてみたいと思います。

比べる視点は3つ。

■比較視点
1「デザイン」
2「コスト」
3「運営」


まずはじめに「デザイン」面での検証です。

この点で言えば、「士業ワンパ」も一般的なホームページも見た目には変わらない。
唯一変わる点を言えば、レイアウトが統一的かそうでないかと言う程度のものである。

もう少し具体的な説明をするのであれば、「サービス内容」と言うコンテンツがあった場合、
ページごとに同じレイアウトになるのが「士業ワンパ」、変えることが出来るのが、一般的な
ホームページであるが、色々なレイアウトがあるよりも、統一感のあるレイアウトのほうが
士業サイトであればお客様に安心感を与えます。
また、ブログと違い、ある程度の自由度があるのもCMSの特徴です。
ですが、手軽さはブログと同等となります。

続いて「コスト」面での検証

「コスト」面を検証する上で考えなくてはならない点は、
「導入時のコスト」と「運用時のコスト」の2点である。

「導入時のコスト」を一般的なホームページ制作で考えた場合、1つのページごとに

①デザイン
②コーディング(HTMLと言うプログラムに書き換え)
③アップロード


と言う3段階の作業が必要になってくる。

当然ページ数やデザインの修正回数などで料金は大幅に変わってくることになる。
一方の「士業ワンパ」では、1ページ単位での制作作業料は発生しない
パックシステムになっているためだ。
その為、導入時にかかる費用としては初期費用と、月々の使用料となり、気に入らなければ
いつでも使用を中止することが出来る。



更新は社内の誰もが可能なほど簡単である。
一般的なホームページであれば、そうは行かない。専門の業者かスタッフが必要になってくるのである。

最後に「運用」面での検証

コストの比較検証をした際にも少し触れたが、「士業ワンパ」は誰でも使うことの出来るツールである。
つまり、専門業者や専門知識を持ったスタッフでなくなとも扱えるツールであるため、
頻繁に情報を発信することが可能である。

また新サービスやプレス情報、講演会情報など、思いついたものを思いついた時に、好きなように
発信することが可能になる為、
マーケティング的にも有用なツールであり、集客効果を高めることが出来る。

一方、一般的なサイト運営の場合、追加項目が発生するごとに外部の業者や専門のスタッフに全てを任せねばならない。

当然、その分のコストが掛かってしまうことは前述の通りであるが、時間の観点においても同様である。
即日対応をしてくれる業者であれば良いが、業者によってはすぐに対応をしてくれないという話も、
良く聞く話である。

そうなると、自社と制作会社との間で余計な軋轢を生むことにもなりかねないのである。

まずはデモサイトをご覧ください!


士業ワンパ
http://samurai-onepack.com/

ごあいさつ

皆様はじめまして。

士業ワンパは、法律事務所(弁護士)・司法書士事務所(司法書士)・会計事務所(公認会計士・税理士)、社会保険事務所(社会保険労務士・社労士)、行政書士、土地家屋調査士、中小企業診断士、不動産鑑定士、弁理士等々、様々な士業様に対応した専門のホームページ制作ツールです。

一度使えば手放せない!士業ワンパの魅力
これから開業される方、ホームページは持っているけれどリニューアルをしたい方。また、ホームページを簡単に更新したいけど、制作会社にお願いするとお金が掛かってしまうので何とかしたい・・・と考えられてる方。

そんな皆様にこそ、ぜひ注目して頂きたいのが「士業ワンパCMS」なのです!
業界関係者も驚いた士業ワンパ「6つの特徴」

この「士業ワンパ」は、ホームページを作る際に皆様が最も頭を悩まされる、次の6点を解決出来ます。

1. 専門知識が不要
2. きれいなデザイン
3. 多機能なホームページが欲しい(顧客管理やお問い合わせ機能など)
4. 制作・運用時のコストを可能な限り抑えたい
5. SEO対策を簡単に行いたい
6. 携帯用のホームページが作りたい


これだけ豊富な機能を揃えた「士業ワンパ」が、今なら、なんと

毎月¥3,000~(初期設定費用は別途¥50,000)
ホームページの制作・運用が出来てしまうのです。

大盤振る舞いですが、まずは多くの方に使って貰いたいとの思いです。
しかも、1週間のお試し期間がございますので、どうぞ、お気軽にお申込みください。
※同業他社様のお問い合わせには、お答え出来ないことがございますので、あらかじめご了承下さい。仰天価格の秘密!
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5