骨盤は揺らす! | 歩きやすいカスタムスニーカーから体づくりを始める東京人形町の靴店

歩きやすいカスタムスニーカーから体づくりを始める東京人形町の靴店

アンド・ステディは浅草靴メーカー直営、東京人形町・大阪梅田・福岡天神の3直営店を展開するオーダーメイド靴サロン。体を整えるツールとして靴を活用し、外反母趾、足裏タコ、むくみ、O脚、浮き指を改善し、靴に悩む女性たちに寄り添います。パートナーサロンは全国16店舗

足の健康

という観点から、いろいろな専門家のお話を伺う機会があります。

皆さん、それぞれ著名な方で、
独自の理論展開をされていらっしゃいますが、
共通しているのは、

骨盤が要

ということでした。

一時流行りましたよね?
骨盤ダイエット。
仙骨をゆらゆら揺らしてください~
というやつ。

あれは理にかなっているようです。

体を支えているのは、骨盤。
骨盤が上半身と下半身の動きを調整して、
体のバランスを保っています。
だから骨盤が悪い状態だと、それができなくなる。
そうすると体全体に無理が来る。

骨盤のよい状態=締まっている状態、なんだそうです。
そして、正しい位置にある状態も大切とのこと。

骨盤を悪い状態にする理由として多いものは、
出産であったり、
歩き方であったり、
であったり、、、

女性は出産することを前提にした体のつくられ方なので、
そもそも骨盤が広がりやすいのだそうです。

そんな女性が、より体に負担をかける靴を履いてしまったら・・・
変な歩き方をしてしまったら・・・

それは、もう、トラブルが起こらないほうがおかしいですよね(汗)。

逆に、骨盤がよい状態だと、
キレイな筋肉がついて、キレイな体つきになるし、
代謝もあがって、脂肪燃焼されるということ。

そりゃもう、骨盤を正しい位置にもどさなきゃいけません!

じゃあ、何をすればいいかというと・・・・

揺らすこと

なのだそうです。
それで、正しい位置に戻るんだそうです。

カラダってすごいですよねぇ。
各部位が、調整機能を持っているから、ということなんでしょうかねぇ。

骨盤については、さらにいろいろ勉強して、
また、ご紹介していきたいと思います★

最近私もゆらゆらさせ始めましたよ(笑)。