1月27日FMたいはくラジオ出演記録 | あやころんの論考ブログ

あやころんの論考ブログ

発達障害の自閉的スペクトラム持ちですが、2014年、対人関係やコミュニケーションの失敗を糧に、自ら考案したヒデシステムを基盤に、徐々に復活中。講演の他、今後は、ワークショップも予定。好きな事は、人と話す事を試す、社会貢献。理想の男性は、杉良太郎さん。

遅くなりましたが、1月27日14時放送のFMたいはくをお聴き頂き、ありがとうございました。

個人の感想と、ラジオでの解説です。

思った通り、2年前より、質が落ちてしまいました💦

マスクをつけながらの出演が、頭から完全に抜けていて、そこに、ヘッドフォンとのセットには苦労しました💦
過敏性のある私にはきつく、フェイスシールドが、やりやすかったかもしれません💦

早口になったり、「えー」という言葉が多かったり、言葉が聞き取りにくい部分がありました💦

成人式について、大きな間違いをしていて、

『2012年に成人式に出た』のは、私の原稿自体の間違いで、『2002年』が正しいです💦

当日は、周りが見えていなくて、他の2人の反応も見てませんでしたし、リスナーの皆さんにも、違和感を与えてしまいました💦
この場をお借りしてお詫びと訂正します💦

11月の市民講座のレポートについては、何とかまとまっていて、Chie Tamada千英先生にも失礼ない文章になっていたかと振り返ってます。

音楽の、いきものかがりさんの、「ありがとう」は、「ありがとう」を大切に生きたい思いで選びました🎤

後半の「ある人」は、彼女さんです💡

39歳の「サンキュー」や、大厄(タイヤク)なので)「「おもいやり活動」の大役(タイヤク)を果たしたいなど。

親父ギャグを多めにしたのは、‪親父ギャグを多めにしたのは、大好きな、#手倉森誠 #ベガルタ仙台監督 の影響です☺️‬

「8期(ハッキ)ぶりに力を発揮(ハッキ)しろ❗️」を真似ました☺️

この1年の抱負で話した様に、「#おもいやり活動」や「#席ゆずりますマーク」の啓発に、声かけ!手助け!など、できる「おもいやり!」を表現したいと思います💡

他の2方は、原稿が無くても、言葉がスムーズに出ていて、経験の差を感じました。

キレやすい子どもさんが多く、電気がたまるとイライラしやすくなるのは参考になりました。

リスナーの方によっては、ハキハキしていた、という評価もあって嬉しかったです💡

理想は、きょうの、NHK杯将棋トーナメントの解説の、渡辺明名人。
渡辺さんは負けても自虐の時もハキハキしているので、たまに毒が入っても嫌な気持ちがしない💡

常に声だけは元気でいたいものです☺️

ラジオ出演は2回目ですし、今回は、課題を見つけるためと捉え、次、成長できるように頑張ります⤴️

お聴き頂いた皆さん、太白区中央市民センター、FMたいはくの皆さん、ありがとうございました💡
#太白区中央市民センター
#FMたいはく
#発達障害
#市民タレント