茅ヶ崎合同練習のお知らせ
2月の茅ヶ崎市合同練習会が以下の日程で決まりました。
2/9(土)12:00~15:00
2/23(土)12:00~15:00
場所は茅ヶ崎市総合体育館1F武道場です。
寒川柔友会のみなさんで参加希望者は直接上記
時間に来てください。
合同練習会
今日は小学生低学年の強化クラス(ジジークラス)の5名
勇司、大、恒輝、達也、隼斗が慶応大学日吉の柔道場で行われた
合同練習会に参加してきました。
勇司、大がいつも行かせてもらっている、朝飛道場そして古賀塾、吉田道場、
小川道場、考道塾、笹田道場、誠武館、寒川柔友会(うち)の参加で、非常に
多くの小学生が参加しました。
はっきり言ってとても、凄く、レベルの高い道場の集まりです。全国でも
有名な道場ばかりです。
まずは寒いので準備運動から。道場を走り柔軟体操。
そして寝技。レベルの高い子達の集団の中での練習はとても
身のある練習です。
途中、大は昨日怪我したヒザが痛くて・・・けど頑張って最後まで
練習しました。
打ち込みをやって、立ち技も沢山やりました。その後に元立ちで一本取り。
勇司、大は一番に立ちました。
ダッシュをして整列。先生方が各道場を回り挨拶をしていく。
最後に三谷先生とお話。
みんなに聞いたところ、投げられたりしたけど、とても楽しかったと。
これです。辛いけど楽しかった!!強くなりますよ。
柔道は痛い、やられることは当たり前。それをやらないと強くはなりません。
勇司や大は他での練習も多く、ついていくことは可能だけど、他の3人も
とても頑張っていましたヽ(゚◇゚ )ノ
今年は更なるレベルアップを目標とし、試合も練習も出れるものは沢山
出て行きましょう。
また、今日はお世話になった先生方や道場のみなさんには感謝しております。
次回もぜひ参加させていただきたいと思っております、どうぞ宜しくお願いします。
昇級昇段1月度その2
今日は湘南地区の昇級昇段審査会が行われました。
我が道場から智ちゃんが2級、梅さんが2段を受験しに行きました。
大木ママは柔の形の講習に。
さて、今日の智ちゃんは絶好調でした。何がって?とはこのblogを読んでる
方がご本人に聞いてください。この場では・・・(笑)
まず、礼法、受身、試合です。2級の審査は試合で1勝1引き分け以上
でないと合格できません。
前左から2番目が智ちゃん。
結局先にも書いた「絶好調」だったので見事合格をしました。
その後、大木ママと一緒に柔の形2を受講していました。
こんな感じで!!
その後、梅さんが2段を受けました。結果は1勝2引き分け1負けでした。
あとは「気持ち」の問題です。
絶対に取れるので諦めないでください!!
来月からも、一つでも上の級、段にあがれるように頑張っていきましょう。
今日はお疲れ様でした。








