寒川柔友会ブログ -711ページ目

合同練習×2

今日は12時より、茅ヶ崎市の合同練習会がありました。


今日は寒川柔友会のメンバーが非常に多く練習に出ていたのでいつも


よりか多く感じました。




寒川の子供達がいつもに増して頼もしく見えました。


「もと立ちやりたい人!」と言うと寒川の子達だけが手を上げる。


絶対に強くなる。


その気持ち、疲れていても休まず練習をしようとする気持ち、応援したいし、


勝って欲しいと本当に思います。




18時からは通常の練習です。


小田原スポーツ会館の石田先生が5名ほど連れて練習に来てくれました。


今日はいっぱい他の子達と練習ができて良かったです。




明日は湘南の昇級昇段審査です。


智ちゃん、大木ママはあと1回の柔の形で2人とも1級になりますね。


初段目指して、まず試合に耐えれる、勝てる体作りをやっていきましょう。


梅さん、2段の審査頑張ってください。速報お待ちしています。





3月の予定

2008年3月の予定 


練習場所「寒川町総合体育館柔道場」


1日(土)/4日(火)/8日(土)/11日(火)/15日(土)/18日(火)/22日(土)/25日(火)/29日(土)


時間は全て18:00~21:00



-その他の予定-


9日(日)県審査会/16日(日)湘南審査会/15日(土)県形講習会


23日(日)第2回力善Jトーナメント大会~茨城県古河市広域運動公園総合体育館

【大会参加者は別途案内をいたします。】

2月度県昇級昇段審査



2/3関東地方は大雪になってしまいましたガーン


本日2/3は、箱根町で開催される第56回湘南柔道大会

に大人のメンバー2チームが出場予定でしたが、大雪の

ために大会自体が中止と言う連絡を受けました。


初めての団体戦なので昨日はみんな頑張って練習を

していたので、残念です。


大会が中止になったので、県立武道館にて県の昇級昇段審査

に数名受けに行くことにしました。(半強引に?)


最近「猛者」の仲間入りをした梅本夫妻、篠塚君が受験しに

いきました。


あの雪の中でしたが、気合を入れて智ちゃんは1級を受験しました。


まず礼法



智ちゃん受身


そして受身に


智ちゃん礼法

頑張っています。


この悪天候もあって、非常に少ない人数でしたので

動き一つ一つが目立ちます。先生の指導の声も結構多かったです。


そして試合。

人数が全くいないので、男子とも試合をすることになり。その男子に大外刈りで

一本勝ちを収め、見事1級を合格しましたアップ


昼食をはさんで、午後は梅さんが2段、篠塚君が3段を受験します。



篠塚と梅さん

2人で打ち込みをして、準備運動。


梅さんは少ない人数の中で1勝2敗。今回は自分からかけに

行く場面も見えてよかったですが、寝技への連携や心構えみたいな

ものが不足していたように思えます。



梅さん試合


もうちょっとですね。この継続していくことが強さに変わってきます。

諦めず半分を折り返ししたので、頑張っていきましょう。


今日は応援に材井君も来てくれました。

そして、篠塚君は対戦相手該当者なしということで試合はしませんでした。


一日を通して特に梅本夫妻の成長が見えました、と同時にまだ不足している

面も良く見えました。課題ができて非常に良かったです。


課題を一個一個克服し頑張っていきましょう。