マジックショップで交わすバカ話しの中に、大事な情報ってあるもんで | 大阪 ミナミ マジックバー 楽しいマジックと催眠術のサン&ムーン

大阪 ミナミ マジックバー 楽しいマジックと催眠術のサン&ムーン

地下鉄 難波 日本橋駅から徒歩で約5分。
大阪ミナミのマジシャン+催眠術師 ボンバーハタのマジックと催眠術が体験できる面白いお店。

おはようございます。大阪ミナミのマジックバー Sun&Moon
マジシャン+催眠術師のボンバーです。

マジックバーSun&Moonへのアクセス】 
【TEL:06-6211-6776

大阪ミナミ 道具屋筋のある界隈は
裏なんばと呼ばれているエリアですが
その中にマジック道具を専門に扱っている
マジックショップがあります。

僕がしょっちゅう行っては、いろんネタを買う
マジックショップひげめがねもその一つ。

先日は、そのひげめがねのオーナー 潮見さんと
お友達のマジシャン、角さんがサン&ムーンへ
遊びに来てくださいました。

マジックバー サン&ムーン

マジックショップって当然ですが、マジシャンが集まります。
そこではマジック界のいろんな話しが行き交うわけですが

そんな話しの、あんなこと、こんなことを話しながら
マジシャン同士、情報交換したり、交流を深めたり

昔でいう散髪屋みたいな所?知らんけど(笑)
町内会の寄り合い所みたいな、そんな感じが
マジシャンにとってのマジックショップなんです。


僕がマジックを始めた頃は、デパートや東急ハンズなんかに売ってる
マジックグッズをいろいろ買って遊んでました。

マジックて、トランプでも何でも、全てに道具に仕掛けがあって
それがあれば出来るもんやと思ってたので
ちょっとバカにしたところもあったんです。

ところがある日、バーで知り合ったマジシャンに
大きな本屋に「カードマジック辞典」というのがあるから」
と教えてもらって、さっそく買って読んでみたら

もう目からウロコとはこのこと!
仕掛けのないトランプで出来るマジックがたくさん解説されてて
その面白さにすっかりハマってしまいました。

で後日、そのマジシャンが教えてくれたのがマジックショップ。
デパートやハンズには無い、マジック道具の専門店。

梅田の路地裏ににあったその小さな店の中には
見たこともないマジック道具がいっぱいあって
当時の僕には、宝の山に見えましたね。

からくり堂や夢企画へ、毎日のように通って
たくさんのマジシャンと知り合って、あれから約27年
今でもマジックショップ通いは続いてるわけです。
もうマジックグッズに幾ら使ったか(笑)

でもこのマジックショップでの情報が
知識の蓄積にもなるし、好奇心も満たしてくれるし
何よりもショップでのオフレコなバカ話しが面白くて
僕にとってマジックショップ通いってのは
外せないライフスタイルになってます。

今の時代はマジックグッズもインターネットで買い物が出来るので
マジックショップもそちらが主流になってますが

やっぱりリアルに会って話す方が、本物の情報に触れ易いと思います。
マジックも結局のところ、コミュニケーションが大事なんやから
ネットオンリーの人も、ちょっと勇気出して
マジックショップに行ってみたら、良いことあるかもですよ。




大阪ミナミのマジックバー サン&ムーン
所在地: 大阪市中央区東心斎橋2丁目3番21号
     NIPPO 玉屋町会館4F
 TEL 06-6211-6776
マジックバー サン&ムーンのの料金システム&メニュー
マジックバー サン&ムーンへのアクセス
お客様の声】 ご来店ありがとうございます!
 



大阪 ミナミのマジックバー サン&ムーンは
ネオン輝く大阪ミナミの観光スポット 道頓堀からも徒歩3分。

地下鉄堺筋線、長堀橋、日本橋駅から徒歩約7分。
難波 心斎橋 からも、徒歩約12分です。
本町からは一駅、梅田、天王寺からは三駅です。

マジックバー サン&ムーンはフード類の持ち込み自由です。
気の合った仲間、お友達とお好きなものを持ち寄って、
忘年会、新年会、歓送迎会、二次会、お誕生会、パーティ等々
あなたの大切な時間を、華麗に楽しく盛り上げます!



ツイッターやってます。フォロー大歓迎! お気軽に~


Hata Hiroshi | バナーを作成


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪ミナミ情報へ
にほんブログ村