Lulworth Coveで出会ったもの | 英国サマセットからの手紙

英国サマセットからの手紙

北海道のような大自然と動物に囲まれたイギリス南西部・サマセット州より、日々のあれこれをはじめ、個人的な疑問、もしかしたら役に立つかもしれない情報…思い浮かんだままに書き連ねて行きます♪

イギリス南西部の緑豊かな大自然に囲まれたサマセットより

イギリスの片田舎で起こる日常のあれこれ、8か月になった息子の育児

一緒に暮らす母娘猫のまったり生活、日本とイギリスの習慣ギャップなど

家事と育児の合間に、勝手気ままに好きなことを書き綴っております (*^▽^*)


今回も、前回に引き続きラルワース・コーブ(Lulworth Cove)でのお話です (^∇^)


海辺の町を訪れると、大抵こんなような小さな小屋があったりして

その辺りで獲れた新鮮な魚介類

その場で食べられるようになっています↓

小さなポット(Pot)に、味付けの異なる魚介類がぎっしり入っていたり

貝類だけとか、アンチョビだけとか、いろいろ種類があります。


値段はそのものに寄りますが、2ポンド程度~4ポンド位するものまであります。


すでにポットに入って売られていますので

自分の目で見て判断できて

魚介類の名前を英語で言えなくても全く問題ないです σ(^_^;)とほほ


ところで、ポット(Pot)とは

日本語の湯沸かし器のポットと同じ綴りで同じ発音ですが

意味は全く別物で”入れ物、器”という意味です ( ̄□ ̄;)!!


ちなみに、湯沸かし器のポット

イギリスではケトル(Kettle)で、最近では日本でも

キッチン用品売り場ではそのまんま”ケトル”となって瞬間湯沸かし器が置かれ

需要が増えているようですね。


ところで、このお店の店先で可愛らしいものを発見しましたキラキラ


↓看板の前でちゃんと待ってるワンちゃんです :*:・( ̄∀ ̄)・:*:かわいいっ

『ワンちゃんはお外で待っててね』の看板の前で

しっかり座ってご主人様を待っていました (≧▽≦)


一瞬、お店の犬かとも思ったんですが

ご主人様は可愛らしい女性で、店内でお買い物中でした。


お買い物が終わると、リードなしで

しっかりご主人様の後に続くワンちゃんでした 

(*^ー^)ノばいば~い