コロナ直前の2019年、
私が最後に行った海外は
インドだった。
「なんでインド!?」
って思いますよね
実は、大好きなブロガーさんが
インドツアーを企画されていて。
ちょうどその頃、
私は絶賛ニートだったので
「これは行くしかない!」
と、募集締め切りの日に
すべりこみで応募したのです
そんな
インドに行ってみてまず驚いたのは
人々のエネルギーが
ものすごかったこと。
街を歩けば、
路上で商売している人だらけ。
木に鏡をくくりつけて
即席の美容室を開く人、
自転車で追いかけてきて
「これ買わない?」と
蜂の巣を突き出してくる人w
こちらに向かって大きな声で
「北海道はでっかいどう!」
と言って、気を引こうとする商売人もいた
(これはチャイをもらってるところ)
そこらじゅうで車のクラクションが鳴り響き
横を見れば
1台のバイクに大人と子供が
5人で乗っていたり…
そして夜には、
街全体に響き渡るぐらいの大音量で
結婚式が行われていた。
まさに
どんちゃん騒ぎ。
日本ではありえないことが
日常であちこちで起きていた笑
インドの街で出会った人たちは、
とにかく皆 生きることに全力 でした。
その姿を見て、
私はものすごく気が楽になったし
エネルギーを分けてもらった。
当時の私はニートで、お金の不安感が強く、
自信もなかったので
「どうしよう…」「もうダメかも…」と夜も眠れず、将来の不安に押しつぶされそうになっていました
(そんな中なぜかインドには
行こうと思ったんだよな~。不思議)
でも、決して日本のように
整っているとは言えない環境下で
今を楽しみ、今を力強く生きている
インドの人たちを見て、
「私なんて悩むレベルじゃない。
私の環境なら、
もっとなんでも
できるはずじゃん!」
と気づきました
もちろん、
法律を破るようなことはNGだけど
でも日本でも、
路上パフォーマンスで投げ銭をもらう人、
配信で収入を得る人、
会社に縛られずに働く人なんかがたくさんいる。
「好きなことで生きていく」って、
やろうと思えばどんな形でもできるんだ。
そんな大事なことに
気づかせてくれたインド旅でした