小暑(しょうしょ)

蓮始開(はすはじめてひらく)






おはよう、

こんにちは、

こんばんは。 






昨日は、7月の書道教室2回目。

今月は、双龍先生のお手本ではなく、

杉本健爾先生のお手本に

チャレンジすることにした。




「心静即身涼」

🟰心静かなれば即ち身も涼し。

この時季に、ぴったりの書。





右が、さむの1回目の教室日の書。

結構、攻めているけど、

心がやや大きいかなぁ……。




2回目の教室日の書。


「杉本先生の特徴をよく捉えています。」


とお褒めの言葉をいただく。






「学ぶ」の語源は、「真似る」だと言う。


なので、8年8ヶ月、


ずうっとお手本を真似して来た。






ところが、八段の試験には、


自分のオリジナルの文字で書くという


課題もあるらしい。






「守破離」で言えば、


ようやく「破」部分に到達した訳。


真似ることをコツコツと積み上げないと


到達出来ない境地だ。







毎月の審査が無くなったので、


先のブログに、


別のチャレンジをしてみようか!?と


書いてはみたが、






硬筆はペンだし、


古典も、好みとちょっと違うし、


筆ペンの科目もあるのだが、


やっぱり、何より、筆の質感が好き♡






迷ったら、立ち止まる。


そこで、静かに様子を見ながら、


その時、心地良いと思うことを続けていく。


そしたら、自ずと道は開けていくだろう。






でも、迷ったお陰で、


筆が何より好きなことが分かったのは、


大きな収穫。






それでは、また。


チャオ!