お店で使っているグラインダーは、「ditting(ディッティング)」と言って、めちゃくちゃパワフルです。

 

スイス製?豆から粉に、一瞬でできます。

 

その分、静電気がものすごいのですニコ

 

いつもグラインダー周りは微粉だらけ。ちょくちょく掃除します。

 

微粉はグラインダーの中にも残ってしまうため、次のドリップに支障がないよう、こうして缶に小まめに集めています。

 

 

 

 

 

せっかくためているのだから、捨てるのはもったいない。

 

何かできないかな?

 

ということで、コーヒー染めに使ってみることにしました。

 

さっそく洋服屋さんに走り、Tシャツを数枚購入。

 

 

これがなかなか良いやつで、Tシャツ代だけで1万円超えました。。。

 

これは失敗できません。

 

ネットで調べていざコーヒー染めに挑戦です。

 

まずは、牛乳と水で割った液体にTシャツやトートバッグなどを入れてタンパク質を染み込ませます。

 

こうすることで、コーヒーの色が入りやすくなるようです。

 

絞って干して、乾いたら、煮出したコーヒー液に投入!

 

 

いろいろ試したくなってショップカードも入れてみましたニコニコ

 

 

服は、絞りの達人しょうこさんが凧糸で絞ってくれました。

 

難易度高め

 

 

高麗人参感

 

 

時間をかけて生地にコーヒー液を染み込ませていきます。

 

 

 

良いところで、塩水に入れて色止め。

 

 

 

さて、絞って再度干します。

 

 

 

あえての白場残し。

 

絞りがきれいに出ています。

 

 

いい感じ!?

 

 

 

ちなみにショップカード。

 

錆びれた風合いがGOODです👍

 

 

 

 

 

 

 

 

乾いたら、最後、洗濯していきます。

 

 

 

どきどき。

 

 

 

うまく出来たかな!?

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯でめちゃ薄くなりました〜〜〜😅

 

 

 

 

 

がっかりすぎる〜〜〜

 

 

 

 

 

 

まるで野球少年のような土汚れ感。笑

 

 

 

 

 

失敗です。。。

 

 

 

 

 

 

まぢか、、、onz

 

 

 

 

 

 

 

次回に続く。

 

 

 

 

koichiro

 

 

KOICHIRO COFFEE(コイチローコーヒー)

■住所 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-1 MMoP内カフェ
■営業時間 金・土・日・月・祝 14:00〜20:00
■駐車場 あり
■電話番号 0267-31-0521
■メール koichiro.coffee@gmail.com
■最寄り駅 東京駅よりJR北陸新幹線「軽井沢駅」にて下車(約60分)、しなの鉄道に乗り換え 「御代田駅」下車(約20分)。
御代田駅から徒歩約10分

 

 

オンラインショップはこちら➡︎ https://koichirou.thebase.in/

 

koichiroのインスタはこちら➡︎https://www.instagram.com/koichiro___drip/

 

お店のインスタはこちら➡︎https://www.instagram.com/koichirocoffee/

 

youtubeチャンネルはこちら➡︎https://www.youtube.com/@koichirocoffee

 

【お店にご来店くださった方へ】

今後の参考によろしければグーグルマップの評価をお願いいたします🙇