「カフェで使うコーヒーカップどうしよう」問題。ずっと考えています。

 
cafe koichiro coffee at すずめカフェでは、「ittalaのティーマ」をりょうこさんにお借りてコーヒーをお出ししていました。
 
ティーマもシンプルで好き。コーヒー教室でも大活躍。でも、コーヒーの量が少し少ないのと、ソーサーにくぼみがないのでカップが滑りやすいというところがありました。
 
量が入って、運ぶときも安心で、なおかつkoichiroっぽいものを見つけたい。
 
ということでたどり着いたのが、「エスプレッソパーツ」のカップ。
 
まあるいシルエットに、飲み口が分厚くて口当たりが優しい。
 
これだ!とピンときたものの、、、購入していざ家でコーヒーを淹れて飲んでみたら、コーヒーの味(軽さ)とカップの重さが合わず。
 
カップ選びもいろいろなポイントがあるんだな〜と実感しました。
 
せっかく決まったと思ったのに、、、というところでしたが、ちょうどしょうこさんが車の免許更新で(笑)名古屋に行く機会があったので、オリジナルのコーヒーカップを作ってくださる多治見の「丸朝製陶所」さんへ急遽アポを取り伺ってきました。
 
オープンまで時間がなく、いろいろな制約があるなか、今考えるベストなカップが奇跡的に見つかったと思っていますニコニコ
 
丸朝製陶所のみなさま、本当にありがとうございました!
 
 
カップについて進展しましたらまたブログを書きたいと思います。
 
カップに入れるロゴの大きさどうしようかな
 
 
 
 
koichiro
 
 
自家焙煎珈琲豆のオンラインショップはこちらです