【焙煎メモ】
マニアックな焙煎のお話。
ぼくが手廻し焙煎をはじめたのは
今から2年くらいまえ。
家のキッチンで煙もくもく。
警報を鳴らしたのを覚えています。
最初のころから
「あれ?やり方が違うけど味は美味しい!」
と思っていた方法があって。
一般的な方法ではなく、
ましてや一度も聞いたことのないやり方。
時間も気力もいるし、
そもそも難しいので
全然やろうと思わないのですが、、、
ミスしたときに勝手に
この焙煎方法になることがあります。
そのコーヒー豆でカッピングしてみると、
やっぱり美味しい!
コーヒーの味の奥行きや、
ふくよかさが増します。
今は扱っていませんが、
コモディティコーヒー(一般流通)の
ブラジル・サントスNo2でも
印象に残るくらい美味しかった、記憶。
研究の余地あり!
体力や気力のいらない機械の
焙煎機を使う日がきたら、
この焙煎方法をもっと
研究したいと思っています。
その時にこの焙煎方法を
お披露目するかもです。
オンラインショップはこちらです。
koichiro