母の日ブレンドをご注文いただいた皆様、
ありがとうございましたニコニコ
 
 
お楽しみ頂けていましたら嬉しいです♫
 
 
 
前回のイベントで、
 
「コーヒーはブレンドした方がいいんですか?」
 
 
というような質問を頂きました。
 
 
母の日ブレンドのことと一緒に、
ブレンドについて書いてみます。
 
 
 
 
image
 
 
 
 
「母の日ブレンドを作ろう!」と決めたら
 
 
まず、どんなコーヒーにするのかイメージします。
 
 
 
出てきたのは「母性、優しさ、温かさ」。
 
 
 
そのままですけど、
それらを感じられたらいいなと。
 
 
 
次は
どの豆を使ったらいいかを考えます。
 
 
 
koichiro coffeeの持っている豆では、
「ルワンダ」「エチオピア」が思い当たりました。
 
 
 
ルワンダ、エチオピアは
どちらもアフリカ。
 
 
 
アフリカの豆は特別感がありますね〜。
 
 
 
エチオピアはコーヒー発祥の地ですし、
(この前テレビでアフリカは人類の起源と言っていたような)
土壌なんかもきっと肥沃なんでしょうね。
 
 
 
アフリカの豆には、
懐の広さや偉大ささえ感じられますひらめき電球
 
 
 
ルワンダは、香りこそ少ないですが、
まるみやとろみがあり、温かさを感じますし、
エチオピアには、ベリーや花のような香りがあります。
 
 
 
ルワンダ、エチオピアだけだと
少しボディが強すぎるので、
コロンビアですっきり。
 
 
 
という具合に仕上げたのが「母の日ブレンド」ですニコニコ
 
 
 
 
コンセプトさえあれば、
ブレンドは無限に作ることができます。
 
 
 
単体のコーヒーにはない個性をプラスできるのが、
ブレンドの良いところではないでしょうか。
 
 
 
お店によってブレンドの考え方は
色々あると思いますが、
 
 
koichiro coffeeとしては、
ブレンドに手間も時間もかけています。
 
 
 
「ブラジル◯◯◯農園」のように、
単一の味を知りたい気分の時もありますが、
そのお店独自のブレンドもやっぱり気になりますねニコ
 
 
 
ブレンドコーヒー
 
 
 
 
コーヒー教室では、
カッピングやブレンドなども行なっていますので、
お気軽にご連絡ください。
 
 

koichiro

 


koichiro coffeeでは、

開業・店舗さま向けの本格的なコースをご用意しております。
随時受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

koichiro.coffee@gmail.com