「スプーンでコーヒー豆を砕くとコーヒーが美味しくなる」
という記事の続きです。前の記事はこちら
すり鉢とスプーンを使ってコーヒー豆を潰すように細かくしていきます。
ボウルや硬めのカップなどで代用可能ですが、すり鉢だと「微粉を取ってくれる」ことに気がつきました。↓
すり鉢の目の隙間が微粉を取る
すり鉢が微粉を取ってくれるからコーヒーが美味しくなるのか?ということになりますよね。
koichiro coffeeとしては、微粉は「旨味の元」だと思っているので、、、(電子書籍にも書きました。)
念のため、いつものようにすり鉢とスプーンで砕いたもの①と、
①の微粉をつまようじで集めて混ぜたもの②の2種類を飲み比べてみました。
結果は、、、
どっちも美味しい!
やはり微粉入りの方が旨味がある感じ。微分なしの方はスッキリです。でもどちらも雑味がなく美味しい。
微粉ではないところに、スプーンミルの美味しさの秘密がある感じがします。
koichiro coffee 一戸


