価値を創造する
koichiro coffeeは今年、
個人事業届けを出しました。
代表として、
日々何かしら作業をしています。
代表としての
自覚が全然足りないのですが、、、汗
で、さっき焙煎していて思ったのが、
「いくらでも価値を創造できる」
し、
「創造して良い」
ということ。
自分で仕事をやっているので、
思いついたら突飛なことでも
法に触れなければやっていいはず。
責任はあるけど
それが自分で仕事をすることの
醍醐味なはず。
じゃあどうやって
独自の価値を創造するのか?と考えたら
なんとなく
「想い」だと思いました。
想い、全然足りてない。
正確には想いが足りてないのではなく
「伝えられていない」
もしくは
「自分の想いに気づいてない」。
koichiro coffeeにも
熱い想いはたくさんあります!
でも
全然伝えられていないし、
自分で想いに気づけていないこともあります。
焙煎中にそんなことを想いました。
koichiro coffeeとしての「存在意義」。
koichiro coffeeでしかない「価値」を、
創造していきたいなと思います。
〈関連記事〉
KOICHIRO COFFEEのホームページ