今回は「焙煎器」についてお話いたします。

 

 

【お家でできる焙煎教室セット】には

「ごま炒り器」という器具を付属しています。

 

 

 

ホームセンターなどで

見かけたことがあるでしょうか?

 

 

お家焙煎セット

 

 

お家で焙煎するにも

いろいろな道具があるのですが、

僕的にはこの「ごま炒り器」が一番おすすめです。

 

 

 

というのも、ごま炒り器は、

コーヒー豆が生焼けになる可能性が

少ない構造になっているからです。

 

 

 

焙煎に失敗してしまうと

コーヒー豆が生焼けになってしまい

えぐみのある味になってしまいます。

 

 

せっかく焙煎したなら

美味しいコーヒーが飲みたいですよね。

 

 

ぼくが焙煎を始めた当初、

えぐみのあるコーヒーに

なってしまうことが多く

「せっかく焙煎したのに飲めない」

ということがとてもショックでした。。。

 

 

焙煎器は、

ザルのような穴の空いている

ものよりも、ゴマ炒り器のような

下が板状のものがおすすめです。

 

 

 

それに、ゴマ炒り器はとても軽いので

焙煎中疲れにくいです。

(それでも結構二の腕にきますよ...汗

 

 

 

焙煎時間10分でコーヒー2、3杯分と

量は少ないですが、

 

 

焙煎に(なるべく)疲れることなく、

えぐみのないおいしいコーヒーを

焙煎するために、ゴマ炒り器はとても

いい道具だと思っていますニコ

 

 

 

お家焙煎ビギナーの方は、少量のコーヒーを

丁寧に焙煎して、おいしいコーヒーを

楽しんで頂ければと思いますほっこり

 

 

 

お家焙煎セットはこちら↓

https://koichirou.thebase.in/items/29441421

 

 

〈関連記事〉

【お家でできる】焙煎教室セットを販売いたします

 

 

☕️コーヒー豆の通販はこちら→BASEコーヒー豆通販サイト
 

コーヒー教室はこちら→オンラインコーヒー教室

 

kichiro coffeeの電子書籍はこちら→ハンドドリップ 77のポイント

 

ホームページはこちら→koichiro coffeeホームページ