「コーヒーを飲むと胃が痛くなったり
気持ちが悪くなったりする」
という経験がある人は多いのではないでしょうか?
体質に合わないから、と思っている方も、
もしかしたら体質ではなく、
シチュエーションや、
飲んだコーヒーそのものに原因があるのかもしれません。
例えば、
空腹時にコーヒーを飲むと
胃が痛くなったり
コーヒー豆が古いものだと
胸焼けすることもあります。
コーヒーメーカーや、
ネルドリップに使う布などは
衛生面に気をつけなければなりません。
汚れやカビなどがコーヒーに入り、
気持ちが悪くなることがあるからです。
発◯珈琲という、
健康飲料として打ち出したコーヒーもありますが、
ぼくは半分も飲めずに気持ちが悪くなりました。
これは豆が古かったからだと思ってます。
このように、体質に合わないわけではなく
出されたコーヒーの品質に問題がある
ことも考えられます。
※もちろん体質に合わないこともあります
小さい頃の思い出話ですが、
スーパーに売っている
焼き鳥のレバーを一口食べて気持ち悪くなり、
それ以来レバーが大っ嫌いになりました。
でも大人になってちょっといい焼き鳥屋に行き、
食べたレバーは、あの時のレバーとは別物でした。
「レバーって本当はこんなに美味しいのか〜!」
コーヒーもいっしょです。
苦手な方にも、一度でいいから
新鮮で美味しいコーヒーを飲んでもらいたい〜!
という話でした![]()