花野井ひなめぐり~大洞院~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は朝から本降りの雨で、「都区内でも雪が積もるかも?」という予報もありましたが少なくとも散歩おじさん地域では本格的な雪にはならず、みぞれが午後2時ごろから短時間降った程度で、夜には雨もやみましたのでひとまず積雪の心配はないようです!?

ただ路面が濡れていますので、明日の朝にかけて冷え込むと凍結が心配ですねぇ(-_-;

さて記事の方は千葉県柏市の「花野井ひなめぐり」の続きで、今日は昨日の記事でご紹介した「旧吉田家住宅」から徒歩10分ほどの所にあります「大洞院」というお寺さんです(^.^)


まずはご本堂横の「大洞院ギャラリー」に飾られていたお雛様からドウゾ(^.^)


ふっくらと可愛らしいお顔ですねぇ!


奥の部屋には段飾りと吊るし飾りが並んで飾られていて賑やかでした(^^)

ところで吊るし飾りの下に扇型のようにたたまれた布が飾られていますが、これ実は着物の帯でして・・・

他にもいろいろな形にアレンジされた帯が飾られていましたよ(#^.^#)


吊るして飾られた帯もきれいだったなぁ♪


「大洞院ギャラリー」からご本堂へ向かう廊下にもいろいろなお雛様が飾られていまして、愉快だったのはお雛様たちが普通とは違ういろいろな表情を見せてくれていたことです!


例えばお弁当を広げて「花見」をしていたり・・・


こちらの一団はお寿司に餃子、シューマイからケーキやパフェなどデザートまで並べて、豪勢なパーティーを楽しんでいました(^.^)


大ジョッキを傾ける官女は、かなりイケる口の様です( ´艸`)


キッチンでエプロンを着けた三人官女も可愛かったなぁ~!


冬の場面ではコタツの脇に猫ちゃんが寝ているなど、なかなか芸が細かいです(^笑^)


なんと雪遊びに興じるグループもいましたよ!


廊下のユニークなお雛様を楽しんだ後、最後はご本堂に飾られた落ち着いた雰囲気のお雛様を拝見しました!