七草籠 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

たしか昨日の予報では今日の散歩おじさん地方は曇りマークで、低気圧の位置次第では雪が降るかも?・・・っていう様な、あまりよろしくない予報だったと思うのですが、実際のところは朝から「ほぼ晴れ」で、昼過ぎまでは青空が広がり良い天気になりました!

さて今日は「七草の日」ということで、みなさんは七草粥は召し上がりましたか?

散歩おじさんは「フリーズドライの七草」利用という簡便なものではありますが、七草粥を食べて新春を感じました(^.^)


そんな「七草」の本日、記事の方は七草に因んで、昨年の暮れに向島百花園で見てきました「七草籠作成の実演」です!

向島百花園ではこの時期になると、春の七草を植えた「七草籠」が展示されるのですが、その籠を作る様子を見ることが出来たのですv(。・・。)イエッ♪

なお、見てきたタイミングでタイムリーにアップしなかったのは、せっかくなので「七草の日」にアップしようと思って温めておいたからなのですよ(^笑^)

この日は園内に入ると、何やら催しが開かれる準備がしてあったんですけどね・・・


そういうことがあることは知らずに行っていまして、催しの内容や開始時刻の案内も掲出されていなかったので、一先ず園内を散策していたのですが、開始時刻が近づくと、園内の放送で「七草籠作成の実演」があるという案内があったので、喜んで見物してきたというわけです(^^)

やがて時刻になると庭師姿の親方とお弟子さんが登場し、さっそく実演が始まるかと思ったらさにあらず!

親方、お弟子さんそれぞれが、七草籠の由来や七草についての説明をしてくれました(^^)

説明によると、向島百花園では宮内庁に納める、すなわち皇室に献上する七草籠も作っているのだそうです(@。@)オオォ~!

親方の説明は「さっきそこで取ってきた」という根っこに土が付いたままの葉っぱを見せてくれたり、見物の人に葉っぱを配って匂いをかがせてくれたりと興味深かったです!


楽しい説明も終わって、いよいよ実演開始~!


実演中もお弟子さんが作業の解説や、親方から振られた話題を説明してくれたりするので、その話に耳を傾けつつ親方の手元を見物するのは、さらに興味深かったです(^^)


それにしても親方のごっつい手で、小さな草を小さな籠に植えるのだから大変だぁ~(^^;


ところで植物が植わった鉢の土の上に白い小さな石が敷かれているのを良く見ますけど、「寒水(かんすい)」と言うあの白い小石は七草籠にも敷かれていまして、途中でお弟子さんが親方から寒水を敷くように言われて交代したのですが・・・

なんとお弟子さんは寒水を敷く作業をやるのが初めてだったのだそうで、親方自らが言ってた通りの「無茶振り」だったのですが、お弟子さんは慌てる様子も無く淡々と・・・どころか、「寒水を敷くために、七草を土から少し浮くように、浅めに植えてあるのです」などと説明しながら作業をしていたのは天晴でした合格

きっと普段から親方の作業を良く見て勉強しているのでしょうね(^.^)

そんな無茶振りも乗り越え?・・・親方とお弟子さんの見事な連係プレイで、七草籠の完成で~っす!


こういう台の上に置くと、いっそう映えますねぇ(^.^)


それにしても親方とお弟子さんの興味深い説明や掛け合いが面白く、催しは一時間近くに及んだのですが、終わってみればそれがあっという間に感じられるくらいと~っても楽しかったです拍手