三毳不動尊~栃木県栃木市~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の東京地方の最高気温は32.5℃と4日ぶりに30℃を超えました!

30℃超えと言っても一時の35℃を超えるほどの猛暑ではないのですが、3日ほど涼しい日が続いた後ですので、殊の外暑く感じましたね(^^;

さて今日の記事は、栃木県栃木市にあります「三毳(みかも)不動尊」です!

ここはだいぶ前、まったく別の場所にドライブした際に立ち寄った道の駅と通りを隔てて隣接しているのを見つけまして、その時は時間の都合もあってゆっくりお参り出来なかったのですが、このたび三毳不動尊の近くに公園があることを知り、お不動様へのお参りとともに公園も楽しもうということで出かけたのです(^.^)

先ずは参道からの全景をドウゾ(^.^)


↑の画像で階段右に見えるお堂には銭洗いのお不動様がいらっしゃいましたので・・・


以前に七福神巡りの際にいただいて、いつも財布に入れている「お福銭」と、お賽銭をお清めさせていただきました(^.^)


ご本堂は落ち着いた感じですねぇ!


実は銭洗いのお不動様のお賽銭箱の所にQRコードが用意されていたのは気づいたのですが、予めお賽銭は用意して行きましたし、やっぱりチャリンってお賽銭箱に入れたいなぁ・・・と思ったのでチャリンとしたのですが、ご本堂のお賽銭箱のQRコードをよく見ると「硬貨の選別負担により、良きご協力をお願いします。」と書かれてます(@。@)

つまりお寺さんとしては、お賽銭箱に投じられた効果を選別する負担軽減のためにも、QR決済をしてほしいということなのですねぇ!

 

そう言えば郵便局に硬貨を預けるのに手数料が必要になったことで、困っている神社やお寺があるというニュースを見た覚えもあります( ゚Д゚)

 

そんなことが分りましたので、そこから先はお線香はPayPayで求めましたし・・・


閻魔堂の閻魔様へのお賽銭もPayPayにさせてもらいました(^人^)

なお閻魔堂内は撮影禁止ですので画像はありませんので、悪しからず・・・(^^;

朝早かったせいか、きれいに整えられた香炉にお線香をあげることが出来たので気持ち良かったです!


ご本堂に向かって右手奥には河童くんがいまして、河童くんの水は水に浸すと文字が浮き出るという「水みくじ」用のお水なのです!


「水みくじ」ですから「凶」が出ることもあり得るわけですが・・・

「凶ても吉でも へ込まない・・・への河童」くんを見習って、ご住職のお言葉通り「何が有っても前向きに」過ごしましょう~(^人^)


これなら凶が出ても大丈夫・・・、ってことで、散歩おじさんも「水みくじ」を引いてみました!

なお現金でも納められるように缶が置いてあますけど、もちろんQR決済でもOKですよ(^_-)-☆

「への河童くん、よろしく頼むよう(^人^)」とお願いしつつ水に浸したら・・・


「中吉」でした~!