気象庁のデータを見ますと、今日の関東地方沿岸部は30℃から33℃台の数字が並んでいますが、散歩おじさん地域は湿度が高かったのか、気温の高さもさることながらムワっとする体感が不快でした(-_-;
さて今日の記事は千葉県鎌ケ谷市にあります「貝柄山(かいがらやま)公園」です!
江戸時代、この辺りには幕府が馬(軍馬)を飼育するため、広大な「牧」が設けられたのだそうでして、牧の中の馬たちは飼料を与えられるわけではなく、牧の中の草を食んで暮らしていたとのことで・・・
園内にはそんな馬たちの行動を再現した像があります!
サラブレッドよりはだいぶ小さいですが、当時の馬の実物大なのでしょう!?
散策路から見上げた空がキレイでした(^^♪
日差しタップリの日でしたが、池の周囲の木陰を歩きながら聞く噴水の水音が気持ち良かったです!
公園全体の奥行を感じられる眺めも良かったですよ(^.^)
池越しに眺める大きなメタセコイアは見応えあります(p_q)
メタセコイアの「シルエット風葉の裏写真」はいかがでしょう!?
木漏れ日キラリンもイイ感じ~!
最後は青空背景の葉の裏写真ですv(。・・。)イエッ♪