谷津干潟の鳥たち | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は朝から冴えない曇り空で、午後3時前から雨が落ちてきました!

降ったり止んだりで雨量はたいしたことないですが、明日も曇り一時雨の予報ですから、2日続けて日差しの暖かさは期待できそうにないですね(^^;

さて今日の記事は、梅の花をアップした谷津公園から移動して「谷津干潟の鳥たち」というタイトルなのですが・・・

まずは干潟の手前の公園に登場したシジュウカラくんからドウゾ(^.^)

しきりに落ち葉をガサゴソさせていましたが・・・

おっ! 何か咥えていますねぇ!

どうやらご馳走をGetできたようです!

こちらは干潟のすぐそばの歩道橋からの眺めです(p_q)

この画像で見ると鳥なんかいない様に見えますけど、けっこう水面に浮かんでいるのですよ(^.^)

水面の鳥たちの前にハトさんとニラメッコ~(。-`ω-)

なかなかタフなハトさんでして、散歩おじさんが手を伸ばせば届きそうな距離の所でニラッメコに付き合ってくれました(^笑^)

だいぶ遠かったのですが、なんとかズーム一杯で狙ったのはカンムリカイツブリです(p_q)


番でしょうか? カイツブリが2羽、仲良く泳いでいました!

狩りをしている時のカイツブリはすぐ水に潜っちゃって、浮かんできたかと思うとカメラのファインダーに捉える間もなくまた潜っちゃうので、撮影が大変なのですが、この時は少なくとも散歩おじさん見ている間は1回も潜らなかったですから、狩りはしていなかったようです!

かなり風が強く波が立つ水面で、ドンブラコと揺られながら羽繕いに余念が無かったのはスズガモの御一行様です(^.^)

水鳥って水面に浮いたままで、お腹の方まで器用に羽繕いしますよね(^^)


淡水池にはハシビロガモの姿がありましたよ!


オナガガモのオスは首から頭にかけての模様がクッキリときれいですね(^^)


久しぶりにオナガガモのアーティスティックスイミングを見ることが出来ましたv(。・・。)イエッ♪

体の向きも揃っていて高得点が期待できそうです!!

 

因みにオスとメスですから、種目は混合デュエットですね(^_-)-☆