今日の東京地方は日照時間ゼロで、細かい雨が降ったり止んだりの一日でした!
気象庁のデータによると最高気温は23.8℃となっていますが、良く見るとその気温が観測されたのは0時37分、すなわち日付が変わって間もなくですので、日中はそれより低かったわけですね(;'∀')
そして今日の最低気温は18時56分に18.8℃が記録されていて、予想される明日の最低気温が18℃、最高気温はわずかに1℃上がって19℃と、今夜から明日の日中までヒンヤリのまんまと言う予報になっていますから、低い気温に体調を崩さない様に気を付けましょう!
さて記事の方は10月に入って間もなく、道の駅を巡ったドライブの続きですv(。・・。)イエッ♪
前回の記事でご紹介しました、茨城県の「道の駅いたこ」に続きましては、利根川を渡って千葉県にあります道の駅「水の郷さわら」です!
「水の郷さわら」は利根川が大きく入江の様になっている所に面していますので、敷地内からはこんな眺めが楽しめます!
画像中央に写っている「たぬき島」を眺めながら、水辺のテーブル&ベンチでランチを楽しむ方もいらっしゃいますよ(^.^)
ところでこの日、散歩おじさんは「道の駅いたこ」から「水の郷さわら」に移動した後、もう一か所「利根川沿いの道の駅」に移動して、そこで昼食にしようかと思っていたのですが、「道の駅いたこ」と「水の郷さわら」の間で思いがけずイベントが発生したのです(^_-)-☆
イベントは後の記事でアップするつもりですが、そのイベント発生のため予定を見直すこととなり、その結果「水の郷さわら」で昼食ってことに変更~!
急遽の予定変更だったけど、「水の郷さわら」には昼食を提供してくれるお店が並んだフードコートがあるので、そこで昼食ということにしました♪
今はどこに行っても感染拡大防止とか消毒がキーワードですよね(^.^)
「アルコール消毒済」に安心して待つこと暫し・・・
「天丼&そば」セットが出来上がりました(*‘ω‘ *)
メニューの写真を見て注文したのですが、予想を超える大きさの海老天2本とかき揚げの厚さにはビックリ&満腹(^q^)
食後は「地域物産館」でお買い物~!
意識したわけじゃないのですが、なんだか「酒のつまみ」になりそうな物ばかりだなぁ
もちろんこれらで一杯やったのは言うまでもありません
途中で発生したイベントにより、3か所目の道の駅も当初の予定から変更しまして、「水の郷さわら」から道なり距離で13kmほどの所にあります「道の駅くりもと」に移動しましたv(。・・。)イエッ♪
こちらも駐車スペースに空きがあるくらいだったのはラッキー~(^^)v
「道の駅くりもと」は建物の裏にザリガニ釣りの池がありました!
今は道の駅も物産などを売るだけじゃなく、そこで遊べる工夫をした所が多いですね(^^)
常設の売り場の他に、こういうテントなどで串焼きとかちょっとしたお土産などが売られているのも楽しいです♪
「くりもと」はサツマイモ推しでしたので「干し芋」を求め、もう一つは造形のクオリティの高さに思わず手が出たニャンコさんの「肉球ケーキ」です(^_-)-☆
どちらも美味しかったですよ~(^q^)