温室の花~千葉市花の美術館~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

きょう散歩おじさんは千葉県の市川市から船橋市辺りをウロウロしてたのですが、気象庁のデータを見ると船橋市の最高気温が「8中旬並み」の31.2℃となっていますから、この時期らしい気温だったようです!

風がそこそこあったので日陰で吹かれるていれば気持ち良かったですけど、炎天下はやっぱりキツイですね(;^_^A

さて記事の方は「千葉市花の美術館」の続きで、今日は温室の様子をご覧ください!

温室の中央では滝が流れ落ち、水音が熱帯風の雰囲気を醸し出してくれます(^.^)

・・・と言っても、散歩おじさんは「ホントの熱帯の滝の水音」を聞いた経験がそれほどあるわけじゃないので、数少ない経験を思い出して熱帯風の雰囲気を感じているのが実情なのですが・・・(^笑^)

この日は温室では無い方のエリアにもグズマニアが展示されていましたが、やはり温室にある方が似合って見えるから面白いものです!


いい具合の高さにハイビスカスが咲いていたので・・・


例によって「シベにニュィ~ン」としたら、なんとシベの上に乗った小さな雫を見ることが出来ましたよ(^_-)-☆


雫と言えば細~い葉っぱに付いていた雫もキレイでした~♪


いつものランの花壇でも素敵な花たちが迎えてくれましたヨ!


いつもと比べると、この日は模様のある花が多かったような~・・・(?。?)


ここの温室はあまり暑過ぎないので、ベンチに腰掛けて花を見ながら一休み・・・なんてのも楽しいですよ(^^)