まち歩きクイズラリー~八千代市の④~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日も散歩おじさん地域は日が差す時間が少なかったせいか30℃に達しませんでしたが、マスクの不快さを増加させるようなムワっとした暑さがありました(^^;

暑い時期は熱中症予防のためにも、周りの人と充分に距離が取れる場所では、マスクを外す工夫も必要ですね!

さて記事の方は「まち歩きクイズラリー」で歩きました「八千代市~ゆりのき台コース~」の最終回です!

前回の記事でご紹介した「ゆらゆら橋」から南側を望むと、約260mほど川を下った所に「村上橋」が見えます(p_q)

あっ・・・、橋が二重に見えていますが、手前の低い方が「村上橋」で、奥の高い方は東葉高速鉄道ですので念のため!

ゆらゆら橋を渡った後は川沿いを村上橋に向かって進んだのですが、川を渡ってくる風がまことに気持ち良かったので、このベンチでちょびっと休憩しましたよ(^.^)


そして村上橋を渡ってゴールであります八千代中央駅に向かうのですが、橋の上にこのコースの2問目のクイズが設定されていました!


クイズは橋の上にある2体のブロンズ像(奥の像が分かりづらいので矢印を付けてみました)に関する問題です!


2体のうち、↑の画像で矢印を付けた方がクイズの対象なのですが、もちろん答えの部分は画像加工してありますv(。・・。)イエッ♪

 

橋を西側に渡り切った所には、ブロンズ像の設置記念碑もありました!

ブロンズ像は市民のみなさんの浄財によって設置されたのだそうで、浄財を寄せられた方たちの名簿が、カプセルに収められて記念碑の前に埋められているのだそうですよ(^^)

村上橋から八千代中央駅へ向かうコースは、ご覧の通り昔からの道筋という感じの所から・・・


東葉高速鉄道の沿線に向かう通りは、わりと最近になって整備されたんだろうなぁ・・・という具合に、町の景観の変化も興味深いです(^.^)


そして八千代中央駅に帰り着いて、この日の「ぶらり」を終了しました!


今回もクイズの答えが確認できたことはもちろん、神社や石碑、さらには吊り橋などいろいろ楽しかった~(^_-)-☆