未だ梅雨入りの発表が無いにも関わらず、既に雨の季節か?・・・、と思うような鬱陶しい天気が続いた金曜日までとは打って変わって、今日の散歩おじさん地域は、もう梅雨が明けたかと勘違いするような日差しで、汗ばむ陽気となりました!
暑いにしろ寒いにしろ、また雨が続くにせよ、本来の季節感に沿って移り変わってくれないと調子狂っちゃいますよね(^^;
さて記事の方は津田沼駅から「ぶらり」の最終回です!
前回の記事の最後に載せました藤崎森林公園から市街地に向かう途中も、しばらくは両側に緑がある道を進みます(^.^)
その緑の一帯にこんな貼り紙を見つけました(@。@)
いやいやっ!・・・、だれも見て無くたって不法投棄はダメですよ(# ゚Д゚)
緑の一帯を抜けると前方にはガスタンクが見えましたが、タンクの近くには一般のお宅もあり、どうやらこの辺りは公共の施設と住宅が接しているエリアのようです!
タンクの隣の給水塔に描かれた絵は、給水区域内にある小中学校の児童、生徒さんの作品だそうですよ(^.^)
そしてコースの最後のスポットとして案内されていた公園に到着してみると、たしかに市の公園なのですがイオンとご覧のような位置関係なので、まるでイオンの前庭みたいな感じでした!
ロケーションとしては、市の公園のおかげでイオンがちょっと得しちゃってる感じですね(^笑^)
なお、イオンは新京成線の新津田沼駅に接していますので、すでにゴール近くまで戻っていることになります!
駅の近くで「ハッピーバス」とすれ違いました(^^)
最近はこういうサイズの車両で、いわゆる「コミュニティバス」を運行しているところが多いですね!
新津田沼駅を発車した新京成線の列車が踏切を通過していきます!
その踏切を越えれば、間もなくJR総武線の津田沼駅に戻ってこの日の「ぶらり」を終了しました!