里見公園のバラ~さらに続き~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

昨日の時点での東京地方の天気予報は「曇り」だったのですが、実際のところは青空の部分も多く、日差しタップリで気温も上がりました(;^_^A

ラジオの気象情報のコーナーでは「予報より日照時間が長かった」と説明されていましたから、早い話が「良い方に八ズレた」ってことなんでしょうね(^笑^)

さて記事の方はまたまた里見公園のバラです!

なにしろイッパイ撮ってきたので、もう一回お付き合いくださいな(^.^)

前回の記事では大きな噴水を主に載せましたが、小さい噴水を囲むようにバラが咲く眺めも良いものです!


円形に区画された噴水があるエリアの外側にも、こんな風に咲いているんですよ(^^)


そして円形のエリアをグルっと囲むように設置された棚と、出入り口に設けられたアーチには「つるバラ」がきれいに咲きます♪


棚やアーチに咲く花は、青空背景で見上げるのもイイですね(^_-)-☆


きれいな青空でしたので、白い花もクッキリ眺めることが出来ました!


バラは品種ごとに植えられていますが、ピンクの「うらら」と白い「銀世界」はお互い大いに茎や葉を繁らせるので、花はこんな風に仲良く(?)開くのですよ(^笑^)


丸いエリアの外側で見頃を迎えていたのは、市川市民のみなさんが選んだという「ローズいちかわ」です!


優しいピンク色がキレイでしたよ~ヾ(*´∀`*)ノ