きょうは日中の上着が不要なくらいの暖かさにビックリしてたら、日が傾くにつれどんどん気温が下がってこれまたビックリ( ゚Д゚)
気温の変化が大きいことは予報でも言ってましたけど、着る物などで上手いこと調節しないとたちまち体調を崩しちゃいそうですね(^^;
さて記事の方は葛西臨海公園で会った小さな鳥たちです(^.^)
園路を歩いていますと脇の藪の中からカサコソと音が聞こえ、繁る枝葉の中に見覚えのある羽の色が見えましたので、期待しつつ注視していたら・・・
アオジくん登場~(^.^)
目の周りが黒っぽく、アイマスクをしている様に見える風貌は男の子ですね!
それにしても、藪の中から出てきてくれたとは言え、枯葉の上だと羽の色が上手い具合の保護色です!
枯葉の上でこれなのですから、藪の中にいたらなかなか見つからないですねぇ(^^;
このコはどうしたわけか散歩おじさんのいる方にどんどん近づいて来ちゃって、どんどんズームを引きながらの撮影となりました(^笑^)
終いには散歩おじさんの足元から1.5mくらいの所まで来ちゃったのですよ(@。@)
驚かさないようジ~っとしていると、やがて最初に姿を見せた辺りに飛び戻って、そこにいた他の個体と一緒に何かを啄んでいました!
一緒にいる個体はアイマスクをしていない女の子ですが、辺りには散歩おじさんが確認できただけでも4羽のアオジがいましたので、雄&雌といっても番かどうかはわかりません!?
なんと女の子は枯草の絨毯から園路の舗装部分にまで出てきましたよ(@。@)
愛嬌のある仕草が可愛いなぁ~♪
良~く見ると何かを咥えているのですが、あまりにも小さくで何なのか分からなかったです(^^;
舗装路の上だと撮影しやすいけど、やっぱりこういう場所にいてくれた方が野鳥らしいですね(^_-)-☆
ナニか用ですか~?・・・ってな表情が面白い~(^笑^)