今日の散歩おじさん地域は、「朝のうちは昨日より涼しいかも?」っていう予報だったわりには実感できるほど昨日との体感温度の差は感じられず、一方で「昨日より気温が上がるかも?」っていう予報だった日中もそれほど暖かいとも思えず・・・っていう、なんとも微妙な気温でした(^笑^)
さて今日の記事は、またまたペーパークラフトですv(。・・。)イエッ♪
つい先ごろも「シャドーボックス」を作りましたが、外出自粛の大型連休は時間もタップリあったので、もう少し時間がかかる物にチャレンジしましたよ!
こちらが今回作り始めて形になったパーツですが、これじゃ何を作ったのかわかりませんよね(^笑^)
以前に同じような物を作った時は、それらしい形になるまである程度の工程があったので、こういうパーツの画像をいくつか載せて「何を作ったのでしょうか?」というような書き方をしたのですが・・・
何と今回は次の工程で早くもそれらしい形が見えてきちゃいましたので、クイズ形式ってわけにいかなくなりました(^笑^)
因みにペーパークラフトの素材は、そういう物が提供されているサイトからダウンロードして作ります!
今回作ったのはA4の用紙で枚数14枚、パーツ総数128個というものです!
ダウンロードは無料ですし、市販のマット紙もそれほど高価ではありませんからお手軽ですよ!
ただ、ダウンロードした用紙をマット紙にプリントアウトするだけですから、切り取りのミシン目などあるはずも無く、作業の大半の時間をパーツの切り出しに費やす覚悟はしなければなりませんが・・・(^^;
↑2枚目の後に同様の作業でパーツをつなげれば、もう船の甲板とマストだということが分かりますよね(^^)
でもこの状態ではペラペラの甲板にマストの土台が糊付けされているだけですので、マストの角度が不安定です!
そこにこういうパーツや・・・
マストを支えるこういうパーツを説明書通りに山折り、谷折りして貼りつけると・・・
だいぶマストが安定してきますよ(^.^)
一方で船体のパーツを組み上げて・・・
甲板およびマストと合体させれば、これでほぼマストの角度も決まります!
・・・ってところまで作りましたが、工程はまだまだ序盤ですので次の記事に続くってことになります(*^^*)
よろしければ続きの記事にも遊びに来てくださいな(^_-)-☆