一日を通して雨が強まったり弱まったりという冴えない天気だった散歩おじさん地域でしたが、ちょうど帰宅時に止んでいたので助かりました(^^)
家に着いてものの5分としないうちにまた降り出しましたから、運が良かったというべきでしょう!
さて今日の記事は房総風土記の丘にあります「房総のむら」です(^.^)
実を言いますと当日は「坂田ケ池」の鳥が主たる目的でしたので、「房総のむら」は予定に入れてなかったのですが、古墳群を散策した流れで有料施設であります「風土記の丘資料館」に入館したところ、風土記の丘資料館と房総のむらは共通の入場券だったので、それならばせっかくだから・・・ってことで「房総のむら」にも入場したのです!
「房総のむら」は昔の房総の農家や田畑、あるいは町並みを再現した施設なのですよ(^^)

こんな風に立派な農家の母屋も再現されています!

母屋の土間では現代人のスタッフさんが餅つき中~(^.^)

ところでこの日はマラソン大会が開催されていて、多くのランナーが房総のむらの中を駆け抜け、応援の声とともに大いに賑わっていました♪

みんなマラソンの応援に行っちゃったせいでしょうか、再現された町並みは人がほとんどいなくて、ノンビリ散策できたのはありがたかったです!

町に並ぶ建物の中では、いろんな「昔らしい体験」も出来るのですよ(^_-)-☆

房総のむらに行くのは久しぶりだったのですが、新しい施設として「コスプレの館」が出来てました!
江戸時代風の町並みが再現されているのですから、そういう時代をモチーフにするコスプレイヤーにとっては「ナイスなロケーション!」ってことになるのでしょうね(^^)

なお、コスプレの館には小さい子の衣装も用意されているようで、当日も幼稚園ぐらいの子が衣装を着て、ファミリーで楽しんでいる人たちもいましたよ!
マラソンのランナーのみなさんは、新選組隊士や忍者の応援に力を得たことでしょうね(^笑^)
