をくづれ水仙郷 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

東海大学のみなさん、初の「箱根駅伝総合優勝」おめでとうございます!

きょう散歩おじさんは箱根駅伝の復路10区の選手たちを応援するため、東京都大田区の「京急蒲田駅前」にいましたが、選手が通過する12時半ごろは日差しタップリだったうえに風も穏やかで、まことに結構な「駅伝観戦日和」でした(^.^)
イメージ 1
↑これは散歩おじさんが一生懸命にパタパタした小旗だよ!

なお、以前には選手たちを撮影して記事にしたこともありましたが、今年は声援を送ることに集中するべく、敢えてカメラを持たずに行きましたので選手たちの画像がありません!

従いましてこんな風な書き出しにも関わらず、今日の記事は「箱根駅伝」ではありませんので悪しからず(^笑^)

それじゃ今日の記事は何なのさ?・・・と言うと、昨日出かけました千葉県鋸南町の「をくづれ水仙郷」で見てきた水仙です!

インターネットで検索し12月20日の時点で既に「見ごろ」との情報を把握してはいたものの、年末はいろいろバタバタしていて行けなかったので、年が明けて早々に見に行ったというわけですv(。・・。)イエッ♪

「見ごろ」の情報から2週間が過ぎていたので花の状態が心配だったのですが、まだまだきれいな花を楽しめましたのでご覧ください!

「をくづれ水仙郷」の名の通り、房総の山の中の集落に水仙がいっぱい咲いているのですよ(^^)
イメージ 2

いっぱい咲いているのでいろんな構図を楽しめます!
イメージ 3

斜面を覆うように咲いている様子は見応えありますよ!
イメージ 4

場所によっては斜面の下から見上げるような構図で狙えるので、青空背景の花を楽しめます♪
イメージ 5

水仙の花は逆光も気に入ってます(^^♪
イメージ 6

オマケ画像は帰りがけに見つけたホオジロちゃんです!
イメージ 7
「そこで何してるの?」とでも言ってるかのような仕草が可愛かったです(^.^)