江戸六地蔵を巡る~その三~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の午前中は雲が多いながら雲間からの日差しがあり、午後はほぼ全天が雲に覆われたものの、太陽の在り処が分かるような明るい曇り空の散歩おじさん地域でした!

カンカン照りでは無かったものの、地面から熱気が立ち上がるようなモワっとした暑さでしたヨ(~_~;

さて記事の方は7月2日に都区内をグルリと回りました「江戸六地蔵」巡りの3回目ですv(。・・。)イエッ♪

前回の記事の最後に載せましたJR新宿駅からは山手線を利用して「巣鴨駅」まで移動しました(^.^)
イメージ 1


巣鴨駅前では、近隣の小学生たちの手作りと言う「ささ飾り」が揺れるサラサラという音が気持ち良かったです♪
イメージ 2

ところで「お地蔵様巡り」で巣鴨に行ったと書くと、「なるほど『とげぬき地蔵様』だね!」と思われた方もいるかもしれませんが然にあらず(^笑^)

江戸六地蔵の「中山道」担当のお地蔵様は、「とげぬき地蔵様」に至る商店街に入る直前の「真性寺(しんしょうじ)」さんにいらっしゃいますよ(^^)
イメージ 3


イメージ 4六地蔵の4番目というお地蔵様は正徳4(1714)年造立だそうです!

台座の前にはお地蔵様に奉納されたと思しき「江戸六地蔵」の文字が刻まれた石碑がいくつもありましたよ(p_-)
イメージ 5
「六地蔵三番目」という文字が見えますが、この三番は巡順を現しているようです!

「とげぬき地蔵」が近いせいもあると思うのですが、参拝の人の途切れることが無く、この日巡った六地蔵(実際は現存する5体)の中では一番賑わっていました(^_-)-☆
イメージ 6


イメージ 7境内には松尾芭蕉の句碑もありました!
 
それにしても松尾芭蕉と言う人は、いろんな所に出没したのですねぇw(@o@)w

巣鴨の地蔵通り商店街には「すがもん」という公式キャラクターがいるのですが・・・

商店街の入り口にある「すがもんのおしり」は「やさしくさわれば世話いらず」だそうです!
イメージ 8
もちろんぬかりなくパフパフしてきましたよ(^笑^)

・・・と言っても「おしり」だけじゃ何のことやら分からないと思いますので、以前に「すがもん」に会った時に撮った画像を載せますね(^^)
イメージ 9


巣鴨のお地蔵様をお参りした後は、都営地下鉄の「巣鴨駅」から都営地下鉄三田線、都営大江戸線さらには東京メトロと乗り継いでの移動になりました!
イメージ 10


都営地下鉄三田線や都営大江戸線はホームドアの設置が進んでいますが、メトロやJRはなかなか進まないようですねぇ!?
イメージ 11
転落事故防止のためにも、できるだけ早い設置が望まれますね!

都営大江戸線は比較的後から開通したこともあって、既存の電車網に乗り継ぐための移動距離が若干長い所もあるのですが、空調の利いた地下道で移動できる所も多いのでありがたいです(^^)
イメージ 12


最近の駅のホームの案内表示は見易くなったうえに、英語の他に中国語やハングル文字にも対応していますよね(^^)
イメージ 13
中には中国語の繁体文字と簡体文字がそれぞれ表示される案内板もありますよ~!

・・・などと表示板にも感心しつつ、↑に示されている「方面」に向かって移動したのですが、さてさて次に目指した場所はどこでしょうか~(^O^)