今日の散歩おじさん地域は昼前から風が強まり、昼過ぎから出てきた雲がどんどん広がって、午後3時過ぎにはすっかり曇っちゃいました!
週間予報を見ると明日からしばらくは「晴」マークが見られないのですが、今日の午前中には「九州、四国、中国地方で梅雨入りしたと見られる」というニュースも流れましたし、早くもそういう季節なんですね~!?
それにしても「・・・と見られる」っていう、なんとも自信なさげな発表はどうにかならないもんですかねぇ~(^_^;
そんなことはさておき、記事の方は5月28日に歩きました「東葉健康ウォーク」の続きですv(。・・。)イエッ♪
前回の記事の最後に載せました「八福神様」の貞福寺さんを後にウォークを再開すると間もなく、こんな・・・少なくとも散歩おじさんにとっては・・・「素敵」な建物がありました(^^)v
正面の両開きの扉には閂が掛けられ、見たところ倉庫風の建物でしたが、軒下に時代を感じさせる字で「警鐘信號符」と書かれたプレートがあったのを見て、消防団の倉庫だったか、あるいは今も現役で使われているのか?・・・なんて想像したのですが、果たしてどうでしょうかね?
消防団の倉庫風(?)建造物から先は長閑な田園地帯となりました!
この辺り、両側から「カエルの合唱+オオヨシキリの独唱」が絶え間なく聞こえて、耳でも自然を感じることができました(*^。^*)
この辺り、両側から「カエルの合唱+オオヨシキリの独唱」が絶え間なく聞こえて、耳でも自然を感じることができました(*^。^*)
そんな田園地帯を抜けると川沿いの道にでましたよ!
見えている川は「新川」という川で、ほぼ南北に流れている川の西側を北上する方向で歩きます(^^)
散歩おじさんの前を歩く白いキャップの女性もスマホ(?)で写真を撮っていましたが、やっぱり見晴らしの良い所に出るとパチリしたくなるのでしょうね!?
散歩おじさんの前を歩く白いキャップの女性もスマホ(?)で写真を撮っていましたが、やっぱり見晴らしの良い所に出るとパチリしたくなるのでしょうね!?
やがて川の西側に「やちよ農業交流センター」が見えてきました!
ここは川の対岸にある「道の駅やちよ」と一体となって運営しているらしいのですが、比較的最近に出来たようで、以前に「道の駅やちよ」を利用したことがある散歩おじさんにとってはちょっとビックリの施設でしたw(@o@)w
ここは川の対岸にある「道の駅やちよ」と一体となって運営しているらしいのですが、比較的最近に出来たようで、以前に「道の駅やちよ」を利用したことがある散歩おじさんにとってはちょっとビックリの施設でしたw(@o@)w
「やちよ農業交流センター」の後は少しだけですが国道16号線を歩くことになりまして、この日のコースでは唯一「車の騒音」が気になる区間でした(^_^;
やがて16号線から離れると、梨畑の一帯に入りましたよ(^.^)
そう言えば「八千代の梨」もけっこう有名なんですよね~!
そう言えば「八千代の梨」もけっこう有名なんですよね~!
小~っこい実が生ってましたよ~(^^)
こういう実を見ると「早く大きくな~れ!」って応援したくなります!
こういう実を見ると「早く大きくな~れ!」って応援したくなります!
チビッコ梨を応援しつつコースを進めば、この日の最後の立ち寄りスポットであります「七百餘所神社(ななひゃくよしょじんじゃ)」に到着しました!
鳥居の前に掲げられた「由緒」に拠れば創立は弘安年間(1278~1287年)だそうですから、えらい歴史があるのですね~w(@o@)w
鳥居の前に掲げられた「由緒」に拠れば創立は弘安年間(1278~1287年)だそうですから、えらい歴史があるのですね~w(@o@)w
ちなみに現本殿は明治16年に、拝殿は明治32年に建設されたものだそうです!
七百餘所神社を後にコースを進むと、また川沿いに出ました(^.^)
この川は↑2枚目と同じ「新川」なんですよ!
この川は↑2枚目と同じ「新川」なんですよ!
↑2枚目では川の西側を北上したのですが、「やちよ農業交流センター」の所で川を東側に渡ってからは川から少し離れた所を南下し、ここで再び川沿いに出たというわけですv(。・・。)イエッ♪
川を渡ってくる風などを楽しみつつ歩くと、ほどなくしてこの日のゴール地点であります「「八千代市中央図書館・八千代市市民ギャラリー」前の広場に到着です(*^^)v
ゴールでは先回りしていた「やっち」がお得意(?)のポーズで迎えてくれましたよ♪
・・・ということで今年の「東葉健康ウォーク」の2回連載は終了です!
連載にお付き合いくださったみなさん、ありがとうございました(*^。^*)