利根川沿いをプチサイクリング(^^) | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

このところ安定した天気が続いて、「暑い!」という言葉が自然に出てくるような陽気になりましたね(^_^;

体が暑さに慣れていないので、「熱中症」にも注意した方が良いそうですよ!?

さて今日は前回アップした「あけぼの山農業公園」から、ちょびっとだけ走ったサイクリングの記事です(^^)

「あけぼの山農業公園」に何度も行っている散歩おじさんは、園内に「サイクリングコース」の案内図があるのは知っていました!

そのコースは公園をスタート&ゴールとして、すぐそばにある利根川の堤防を往復するものなのですよ(*^_^*)

案内図を目にするたびに「機会があれば走ってみたいものだ!」と思っていたのですが、この度は「チューリップ」を見に行く際、車に「サンポ2号」を積んで行ってサイクリングコースを走破するという作戦を実行しましたので、その様子をご覧ください!

「サンポ2号って何さ(?。?)」って方は、後ほど画像でご紹介しますのでお楽しみに・・・(^笑^)

公園内の案内図で大まかなコースを把握して走り出したのですが、コース上で道路が分岐するような所にはこういう標識が設置されているので、迷わずに走れましたよ!
イメージ 1


やがて利根川沿いの堤防の手前にあった土手に上れば、路面にも大きな案内表示がありました(^^)
イメージ 2


途中にも案内図がありますので安心して走れますね!
イメージ 3


そして案内図に従って利根川沿いの堤防まで行ってみれば、両サイドを菜の花に囲まれたご機嫌なサイクリングロードでしたよ(*^^)v
イメージ 4


・・・ということで、ご機嫌なコースとともに「サンポ2号」のご紹介です(^笑^)
イメージ 5
ちなみに「サンポ2号」のスペックは折りたたみ式の6段ギアで、スポーツタイプと言うわけじゃないのですが、わりと軽いので車への積み下ろしが楽なのがありがたいです!

6段ギアの一番速い方に入れれば、けっこうスピードも出るんだよ(^_-)-☆

ライトは付けていないので昼間しか走れませんが、車に積んで行って「ドライブ&サイクリング」という時には頼りになる相棒です!

サンポ2号で走りながら眺めれば、菜の花越しに利根川が見え・・・
イメージ 6


反対側を見れば田園が広がるのも楽しい風景でした(*^-゚)vィェィ♪
イメージ 7