今朝は青空が広がり、ようやくお日様が拝めた散歩おじさん地域でしたが、お昼ごろからどんどん雲が出てきて、午後にはすっかり曇っちゃいました(^_^;
そして午後6時を回ったころには急に黒い雲に覆われ、雨が降り出し雷も鳴って、「大気の状態が不安定」という気象情報通りの空模様になりました(>_<;
雨の量と降った時間は大したこと無かったので助かりましたが、この時期の雷はなんとなく異様な感じがしますね!
さて記事の方は黒磯の桜の続きですv(。・・。)イエッ♪
なにしろ天気が悪かったせいで東京の桜を充分に楽しめず、その無念を晴らすべく栃木県まで追いかけた勢いで写真もたくさん撮って来ました(^笑^)
そんなわけですので、「黒磯の桜」にもう一回お付き合いくださいな!
枝にビッシリと咲く桜も、満開ならではの眺めですね(^^)


ミツバツツジとのコラボも良かったですよ!


園内で開催されていた「桜まつり」ではお茶の席も設けられていましたので、野点傘を入れてパチリしてみました(^_-)-☆


庭園風の場所では、これまた違った雰囲気の桜を楽しめました!



枝垂れはやはり下から眺めるに限りますなぁ~(*^-゚)vィェィ♪


まだ若いこの木は、かの有名な福島県の「三春町の滝桜」のチビちゃんなのだそうですよw(@o@)w
立て札には「大きくなるまで あたたかくみまもって下さい。」って書かれていました(^^)

帰る間際、ふと振り向くとこんな光景を目にすることが出来ました~!

