行徳野鳥観察舎でローアングル!? | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地方は朝から曇り空で、午前中には時おり小雨がパラつきました!

19℃という最高気温は未明に観測されたものだそうで、日中はだんだん気温が下がる状態だったと言うのですから、道理で寒かったわけですよね(^_^;

おそらく東京の桜はこの週末で終わりだと思われますが、明日も予報が思わしくないのが残念です(-。-;

さて今日は先週末の行徳野鳥観察舎の様子をご覧ください!

「スノーフレーク(鈴蘭水仙)」が可愛らしい花を咲かせていましたよ(^^)
イメージ 1


丈はそれほど高く無い花ですが、記事タイトルの通り頑張ってローアングルからパチリしてみましたv(。・・。)イエッ♪
イメージ 2
ところで↑の写真を撮った直後に、すぐ近くでガサゴソと音がするのに気が付いてそちらを見ましたら・・・

おやまっ! ツグミがいますよw(@o@)w
イメージ 3
野鳥観察舎の周りは鳥が暮らし易い環境が保たれていますから、ツグミがいても一向に不思議じゃないのですが、散歩おじさんが驚いたのはこの時のツグミと散歩おじさんの距離が、わずか2.5mほどだったことです!

スノーフレークを撮っている時点では散歩おじさんは近くにツグミがいることに気が付いておらず、むしろ花に夢中だったわけですから、足音を忍ばせて近づいたわけじゃない事は言うまでもありません!

つまりツグミが散歩おじさんの接近を警戒すれば、いくらでも逃げられたはずなのですが、どういうわけかそんな近づいても逃げなかったのですね~(@。@)

そして散歩おじさんがカメラをツグミに向けてからも、それを気にする様子も無く、ガサゴソと枯れ葉を掘り返しては餌を探す様な動きをしてましたよ!
イメージ 4
ちなみにスノーフレークを撮った体勢のままでツグミも狙いましたので、ツグミの画像もローアングルと言えばその通りです(^笑^)

しばらくツグミに遊んでもらってから「ぶらり」を続行すると、ハナニラとムスカリのコラボが見られました!
イメージ 5
この辺りは毎年ハナニラとムスカリが混じって咲くのですよ(^^)

・・・ということでやはりローアングルのこんな構図にもチャレンジです!
イメージ 6


ハナニラ&ムスカリのすぐ近くにはニャンコさんがいました(=^・^=)
イメージ 7
なかなかフレンドリーなニャンコさんでして、この後は切り株から降りて散歩おじさんにスリスリして来ましたよ(^.^)

ちなみにニャンコさんの画像はローアングルじゃ無いですよ(^笑^)

これまでここでクリスマスローズを見たことがあったかどうか、記憶に定かじゃないのですが、どなたかが植えられたのでしょうね!
イメージ 8
クリスマスローズと言えばうつむき加減に咲く花ですから、これまたローアングルで下からパチリして来ました(*^-゚)vィェィ♪