今日の散歩おじさん地域は暖かくなりました!
朝から「暖かいな!」と思ってはいたのですが、午後には18℃ぐらいまで上がって、上着が邪魔になるくらいでしたw(@o@)w
暖かいのに苦情を言うつもりはないのですが、そろそろ体も寒さに慣れてきたかな?・・・って言うタイミングで暖かくなると調子狂っちゃいますよね(~_~;
さて散歩おじさんは昨日、新宿の方まで出かけたのですが、朝少し早めに出まして「寄り道ぶらり」を楽しみましたv(。・・。)イエッ♪
寄り道した場所は四ツ谷駅近くです!
つい先日も四ツ谷駅を起点に霞が関まで「ぶらり」したのですが、昨日はその時とは反対方向に向かいましたよ!
四ツ谷駅から「迎賓館」の方へ南下すると、やがて学習院初等科が見えてきますので、そこを右に曲がり学習院の塀の北側を歩きます!
つまりは「迎賓館」ならびに「学習院初等科」という、なかなかハイソな一帯を、ちっともハイソじゃない散歩おじさんが徘徊・・・じゃなくて「ぶらり」したわけです(^O^;タハハッ!
つまりは「迎賓館」ならびに「学習院初等科」という、なかなかハイソな一帯を、ちっともハイソじゃない散歩おじさんが徘徊・・・じゃなくて「ぶらり」したわけです(^O^;タハハッ!
それにしても、広域避難場所が「迎賓館一帯」とは豪勢ですなぁw(@o@)w
名前を言えばご存じの方も多いであろう、有名なシェフのお店の前を通過してたどり着きましたのは「鉄砲坂」です!
地図で坂の名前を見た時に、さては江戸時代の「鉄砲組」だとか、そういったものに縁の坂かな?・・・と思っていたのですが、果たして坂の途中に立っていた杭には・・・
地図で坂の名前を見た時に、さては江戸時代の「鉄砲組」だとか、そういったものに縁の坂かな?・・・と思っていたのですが、果たして坂の途中に立っていた杭には・・・
江戸時代、この辺りに御持筒組屋敷があり、屋敷内に鉄砲稽古場があったため、鉄砲坂と呼ばれるようになった。・・・後略・・・・・・という説明が書かれていました!
現在では、当時の面影も無いのは当然ですが、四ツ谷見附(つまり江戸城の外堀ですよね!)からほど近い場所に、幕府の鉄砲部隊があったことなど想像すると、なかなか面白いものです!
「鉄砲坂」を下り、今度は北に向きを変え150mほど進みますと、「観音坂」の下に出ます!
坂の西側(この画像で言うと左側)にあるお寺の観音様に由来する名前だそうですが、坂の右側にあるお寺の名から「西念寺坂」とも呼ばれていたのだそうです(^^)
坂の西側(この画像で言うと左側)にあるお寺の観音様に由来する名前だそうですが、坂の右側にあるお寺の名から「西念寺坂」とも呼ばれていたのだそうです(^^)
何も知らない散歩おじさんは、「それじゃその『西念寺』さんにも行ってみようかね!?」・・・ってな調子で足を伸ばしました!
行ってみて初めて知ったのですが、こちらのお寺は「服部半蔵」と縁の深いお寺さんだったのですw(@o@)w
行ってみて初めて知ったのですが、こちらのお寺は「服部半蔵」と縁の深いお寺さんだったのですw(@o@)w
門前に掲げられていました説明書きを読むとなかなか面白い話でしたので、説明板を撮ってきました(^_-)-☆
オリジナルサイズを大きめにしてありますので、興味がおありの方は説明も読んでみてくださいな!
オリジナルサイズを大きめにしてありますので、興味がおありの方は説明も読んでみてくださいな!
そしてこちらが服部半蔵のお墓ですよ!
墓石の後の塔婆も、比較的新しい物がありましたから、今でも回向されている方が居るのでしょうね!
墓石の後の塔婆も、比較的新しい物がありましたから、今でも回向されている方が居るのでしょうね!
それにしても、今回は冒頭にも書きました通り、新宿の方に出かける途中の「寄り道ぶらり」だったのですが、思いがけず「服部半蔵」縁のお寺と墓所を見ることが出来て、楽しかったです(*^-゚)vィェィ♪