大町自然観察園~2012年 夏~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

散歩おじさん地域は、今日も一日グズついた空模様でした!

梅雨明けとともに猛暑になったかと思ったら、それもつかの間、今度は梅雨に戻っちゃった様な天気が続いていまして、気温の変化に対応するのもなかなか大変です(^_^;

さて記事の方は昨日に続きまして、千葉県市川市の「大町自然観察園」です!

昨日アップしましたとおり、「やまゆりの里」はちと残念な状況でしたが、他の花なども楽しんで来ましたのでご覧ください(^_-)-☆

ミソハギが咲いてましたよ(^.^)
イメージ 1
もう少し後の時期に、もっとたくさん咲いてるのを見たことがありますが、まだ咲き始めという様子でした!

流れに沿った所には、ハンゲショウ(半夏生または半化粧とも・・・)の群生がありました!
イメージ 2


ハコベの小さな花が、可愛らしく咲いていました(^^♪
イメージ 3
5枚の花びらなんですが、切れ込みが大きく入っているので、一見すると10枚のようにも見えますよね!

アップで撮ったので大きさが分かりづらいですが、花の直径が1cmにも満たない、小さな花ですよ(^_^)

足元の草や頭上を覆う木の葉の緑も、夏らしい眺めですv(。・・。)イエッ♪
イメージ 4


シオカラトンボがい~っぱい飛んでましたよ~!
イメージ 5


木の根っこの上では、カタツムリくんがの~んびり移動中~(^.^)
イメージ 6
散歩おじさんには「の~んびり」に見えたけど、実は急いでたのかどうか・・・それはカタツムリくんに聞いてみなかったので分かりません(^笑^)

園内には、数は少ないものの植物の名前が書かれた札などもあるのですが・・・
イメージ 7
「ヤマユリ?」なんて書かれたら、そもそも花などを見つけても「?」のことの方が多い散歩おじさんなどは、ますます「???」になっちゃいます(^O^;タハハッ!